
今節はASAHIちゃんが4日間、第12Rの「チェッカーフラッグ」を担当します。
こちらにもご注目です☆
気象情報によりますと現在、木曜日の開催最終日までは「晴れ時々くもり」の表記となっており
シリーズを通して良走路にて競われそうです。
明日の2日目は第5Rから「準々決勝戦」が繰り広げられます。
熱戦にご期待ください!

第12R、断トツの走力を発揮。
1着8枠・鈴木圭一郎選手(浜松)、2着3枠・杉本雅彦選手(山陽)、
3着7枠・鈴木聡太選手(伊勢崎)の確定は8-3-7。
第11R、1着7枠・牧瀬嘉葵選手(飯塚)、2着5枠・押田和也選手(伊勢崎)、
3着8枠・木村武之選手(浜松)の確定は7-5-8。

第10R、1着8枠・早川清太郎選手(伊勢崎)、2着6枠・鈴木健吾選手(浜松)、
3着5枠・池浦一博選手(山陽)の確定は8-6-5。

本日は第9&10R発売中をかけて、1Fインフォ付近にて
1000円以上の車券購入者を対象とした「花粉対策グッズの当たる未確定車券 抽選会」を実施。
1000円分の未確定車券をご提示くださればスロットゲームに1回挑戦でき、
1等は何と!豪華「空気清浄器」が当たります!今節はヴィーナスカップということで、
ASAHIちゃんも参加者の呼び込みを手伝っていました♪
「皆さーん!ぜひ1等の”空気清浄器”を当てて・・私に下さーい!(会場笑)」
第9R、1着8枠・岩崎亮一選手(山陽)、2着7枠・佐久間健光選手(伊勢崎)、
3着5枠・小里健太選手(飯塚)の確定は8-7-5。

第8R、1着4枠・小栗勝太選手(山陽)、2着5枠・石貝武之選手(浜松)、
3着8枠・伊藤信夫選手(浜松)の確定は4-5-8。

第7R、3着戦が写真判定にもつれ込む。1着6枠・辰巳裕樹選手(浜松)、
2着8枠・新井恵匠選手(伊勢崎)、3着3枠・小松久二一選手(浜松)の確定は6-8-3。
今節は第8R発売中・イベントプラザにて「ASAHIトーク&抽選会」を毎日実施。
本日のASAHIちゃんはデビュー時代のコスチュームで1日のイベントをがんばりました♪
第6R、関係者による「走路内観戦」を急きょ実施。
1着1枠・花田一輝選手(浜松)、2着8枠・藤岡一樹選手(山陽)、
3着6枠・鈴木静二選手(浜松)の確定は1-8-6。

第5R「ランチアタック予選」、1着8枠・松尾啓史選手(山陽)、
2着5枠・竹中修二選手(飯塚)、3着6枠・湯浅 浩選手(伊勢崎)の確定は8-5-6。
第4R、1着7枠・淺田真吾選手(浜松)、2着4枠・生方将人選手(伊勢崎)、
3着8枠・西村龍太郎選手(山陽)の確定は7-4-8。

鈴木圭一郎選手も愛食!?
浜松オートは今節「日管杯 第13回ヴィーナスカップ」より、新たな移動販売として
”ほっこりDINING 「きら」”さんが出店♪
貧血予防や眼精疲労回復など、オートレーサーに必須な栄養素がバツグンの
「漬けマグロの串カツ」&「スティックカリーパン」を安価の100円&150円で販売します。
ふとテントの中へ目を向けると、調理&販売を担当しているスタッフさんは
金田悠伽選手を応援するオリジナルTシャツを着用していました♪
「金田さんは私の娘と同級生で、家も近所で学校もずっと同じだったんです。念願の夢が叶って
浜松オートレーサーになったので、ずっと応援していきます!」
テントの看板には鈴木圭一郎選手がおいしそうに「漬けマグロの串カツ」や
「スティックカリーパン」をほおばっている写真が飾られており、選手の間でも人気の高いことや
そのおいしさが伝わってまいります♪ご来場の際はぜひご賞味ください☆

第3R、1着6枠・仲田恵一朗選手(伊勢崎)、2着1枠・落合 巧選手(浜松)、
3着8枠・前田 淳選手(山陽)の確定は6-1-8。
第2R、1着3枠・戸塚 茂選手(浜松)、2着5枠・鈴木辰己選手(浜松)、
3着4枠・松本康晃選手(山陽)の確定は3-5-4。

第1R、1着7枠・鈴木一馬選手(浜松)、2着8枠・浜野 淳選手(山陽)、
3着6枠・池田康範選手(山陽)の確定は7-8-6。
意外にもご年配の女性ファンに人気!?今節初日の特別イベント、
開門先着5名様限定の「今節出場お好きな選手 サイン色紙」プレゼント。
2000円以上の未確定車券を会場にご提示くだされば、新人選手から全国区選手まで
今節出場のご希望選手をご指定いただき、スタッフがロッカーへお願いにうかがいます。
当然ではありますが選手のお仕事が最優先なので、都合により
当日サインを頂けない可能性もあります。しかしながら4日間をかけて
選手のお手すきの時間を見つけてお伺いしますので、色紙のお渡しが
数日後となるかもしれません。どうぞ気長にお待ちください♪
今節は4日間毎日、浜松オートレースヴィーナス・ASAHIちゃんが来場♪
開門時に来場者の出迎えを行ないます。
開門先着のプレゼントも毎日配布、本日は「お菓子の詰め合わせ」と
「日管杯オリジナルポケットティッシュ」、そして「日管オリジナル乾電池」をプレゼント。
どうぞお受け取りください☆
選手宿舎前の試走場へ移動してエンジンを鳴らしてみる下平佳輝選手。ところが
試走場には我れ先に、と、既にエンジンを鳴らしている選手でいっぱい。やはり誰もが
今年度を締めくくる開催で1着を飾りたい、という熱意があるようです。
「日管杯 第13回ヴィーナスカップ」初日・早朝の選手ロッカー。
検車場にはおなじみ、鈴木一馬選手のマシンが停めてあり
走行練習の準備が施されていました。
ロッカー内にて「おはようございまーす」という声が各所から響き、出場選手が続々とロッカー入り。
最初に整備作業姿をお見かけできたのは新井恵匠選手(伊勢崎)でした。
写真左:今年度のラスト開催、開幕を前に気合が入る新人・落合 巧選手。
写真右:柴田健治選手もロッカー入りを果たし、まずはコーヒーを味わっていました。
写真左:石田智之選手のマシン。タイヤウォーマーを装着済み。
写真右:岩井 寛選手(伊勢崎)もロッカーの中で整備の準備を開始。

1着の日はもうすぐ?交川陽子選手が鈴木圭一郎選手からライディングや
併走車体の合わせ方のアドバイスを受けていました。
そこへ中村晋典選手もロッカー入りをし、両選手は「おはようございます!」と挨拶。
晋典選手も先日の前検日に続き、交川選手へアドバイスを開始しました。
今節出場のチャンスを手に入れた交川選手、応援をよろしくお願いします!
一方で花田一輝選手のロッカーに金田悠伽選手、そして落合選手が集まってまいりました。
朝のロッカーまわり&挨拶を新人グループで行うようです。