2019年03月31日

伊勢崎 場外発売・最終日&浜松「第37回 中日新聞東海本社杯」前検日のようす



明日の4/1(月)より、いよいよ浜松オートの2019年度・開幕レース、

「第37回 中日新聞東海本社杯」が開幕。

前検日となる本日3/31()は伊勢崎オートの場外発売・最終日を実施しています。

浜松オート正門向かいの桜木の開花具合は写真のとおりです。

まだつぼみは固く、3〜4分咲きといったところでしょうか。





昨晩をかけて雨が降った影響で、本日の浜松は青空とともに強烈な風が吹きつけています。

それでいて日差しも強めなため、風をしのげればかなり暖かいです。

今日明日で開花が進んでいくことでしょう。





選手管理地区ロッカー。新年度最初のレースが始まるとあって気持ちも新たに、

多くの選手が午前中からロッカー入りを果たし整備を開始していました。とても賑やかです。



  

先日お知らせしてまいりましたが今節出場予定でした鈴木圭一郎選手が公傷のため

休場となり、わたくしブンブンボーイの取材用デスクに選手変更の文書が届いていました。

圭一郎選手のロッカーへと足を運ぶと、その隣にて西川頼臣選手が野田光宏選手の

マシン整備を手伝っており、圭一郎選手のロッカーは物置きのスペースとして使われていました。



  

写真左:整備をはじめる佐伯拓実選手(山陽)。明日の新年度から「新人」の表記がなくなります。

写真右:ひとり黙々と整備を進めていた岡谷美由紀選手。エンジン上半分までバラしていました。





こちらは同じグループの赤堀 翼選手、鈴木宏和選手、馬場雄二選手です。

全員エンジンのふたを開けてカム位置やバルブなど上回り整備を行なっていました。





小松久二一選手のマシン整備を手伝う、石貝武之選手と戸塚 茂選手。





ロッカーの一番奥は山陽ライダーズでまとめられていました。

左から、青木隆浩選手、松生信二選手、山本将之選手です。





談笑しながら整備を進める、廣瀬豪彦選手と浅野浩幸選手。

「美爆音の応援が大きすぎるって逆に甲子園の周囲から言われてるんだってねぇ」と

春のセンバツの話をしていました。



  

写真左:ロッカーにてタイヤの選択をする金子大輔選手。

写真右:クランク組立室へと入っていく和田健吾選手。本日は頻繁に廊下ですれちがいます。



  

写真左:キャブレターを開ける関口隆広選手。

写真右:齋藤正悟選手。下回りまでエンジンを解体しています。





こちらも同じグループで和気あいあいと作業を進めていました、(右から)山脇孝志選手、

伊藤信夫選手、花田一輝選手。奥でも上村敏明選手が「泉田君、それでさぁ・・」と

川口ライダー・泉田修佑選手へ話しかけながら走行練習の準備を進めていました。





検車場は走行練習を前にタイヤを十分に温めている車両でいっぱいです。

左は尾藤憲吾選手です。「ブンブン君は今年は浜松まつりに参加するのかい?」と

声をかけてくださいました。おまつり当日はできる限りラッパを吹きたいです(笑)





強い西風が吹き分厚い雲が東へと流れるも気候は良好、練習走行時間中は幾重にも

胸躍るエンジンサウンドが重なり、明日からスタートする開幕戦を告知しているようでした。



  

左から、原菊太郎選手(山陽)、中野 肇選手。



  

左から、鈴木幸治選手(伊勢崎)、青嶋裕治選手。



  

左から、金子和裕選手(川口)、清水雄平選手(川口)。





伊勢崎オートにて行われた2018年度の千秋楽レース、「第27回 日刊スポーツ杯」・

最終12R「優勝戦」は良走路にて競われ、本命の8枠20線、早川清太郎選手が

試走タイム26をマークし貫録の圧勝劇。他7車をさばききってリードを広げチェッカー、

シリーズ全1着の”完全優勝”を成し遂げました!おめでとうございました☆







管理地区内の移動&取材用として長年愛用していた電動バイクのバッテリーが

前節の年度末開催にてついに寿命を迎え、動かなくなっていました。

新年度の初開催に向けて新しいバッテリーを用意したものの・・・

電動アシスト自転車のようなバッテリーを簡単に入れ替えできるタイプではなく、

専門知識をもってバックフレームまわりをほぼ全バラしないと取り付けられないことが発覚。

自分ではどうすることもできず、元・選手会長で現・レーシングスタッフの榑林敏郎さんに

お願いしましたところ、「修理は城山くんがお手の物だから一緒に誘ってみましょうか」と、

城山英文選手がバッテリー交換の作業を引き受けてくださいました。





「ははぁん、このビスがこう留めてあるから、こうなって、ここにつながってるんだねぇ」

と、城山選手はバイク本体から外していった多数のネジ&ボルト類を、どこに留めていたのかを

全て記憶しながら、電動バイクはこうなってるんだねと関心を寄せながら、チョチョイと

バッテリー交換を完了させてしまいました!

城山選手:「僕はオートレーサーになる前はモータース(整備工場)で働いていたから、だいたい

こういうところに配線があるな、とか、ビスが隠れているな、という勘は実践で覚えたクチだね。」

おみごとです…おかげで明日の開催初日に間に合いました、ありがとうございました!





いよいよ明日からは2019年度・最初にして「平成」ラストの月となるオートレース開幕戦、

「第37回 中日新聞東海本社杯」がここ浜松オートにて繰り広げられます。



開門から先着で「中日ドラゴンズ オリジナルフェイスタオル」や

「SGオールスター・オートレース オリジナルポケットティッシュ」の配布、

そして第9&10R発売中は1Fインフォメーション前にて

「鈴木圭一郎選手の2018年・優勝戦をまとめたDVDが当たる未確定車券抽選会」を実施。

2000円以上の未確定車券か未確定投票受付明細を会場へご提示ください。

全てプレゼント次第、終了となります。どうぞお早めにご参加ください!


posted by ブンブンボーイ at 18:52 | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊勢崎「第27回 日刊スポーツ杯」場外発売・3日目 最終日&浜松前検日


本日3/31()は伊勢崎「第27回 日刊スポーツ杯」の場外発売3日目・最終日と
浜松本場開催「第37回 中日新聞東海本社杯」の前検日。
(開門予定時刻10:00、第1R試走開始10:44)
浜松の今朝は晴れ。ビュウウと冬に戻ったかのような強い北風に見舞われています。
開催地・伊勢崎の天候は「くもり」、走路状況「湿走路」。気温9℃、湿度90%、
走路温度12℃、降水確率は午前20%・午後10%と発表。


今節場内ではすっぽんエキス入り浜松餃子の移動販売・「あまえん坊」が常駐。
どうぞお立ち寄りください。


本日は第12Rに「優勝戦」が繰り広げられます。
浜松ライダーより鈴木一馬選手が2枠10線からの出場を果たしました。
熱戦にご期待ください!

☆3/31() 伊勢崎 第12R「優勝戦」


posted by ブンブンボーイ at 09:29 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月30日

伊勢崎「第27回 日刊スポーツ杯」場外発売・2日目のようす



本日3/30()の浜松オートは伊勢崎「第27回 日刊スポーツ杯」の場外発売・2日目を実施。

第5〜12Rをかけて「準決勝8バトル」が繰り広げられます。熱戦にご期待ください!

次回の伊勢崎開催は4/11(木)〜14()のナイターレースです。浜松オートでは

2019年度・初のナイター場外発売となります。どうぞお楽しみに。



明日3/31()に前検日をひかえる浜松オート、走路内では内外線の全てをかけて

「白線の引き直し」が行なわれました。本場開催イベント・「走路内観戦」時に

改めて白線の解説を行ないたいと思います。どうぞご参加ください!









ここでお知らせが入ってまいりました。

あさって4/1(月)より浜松オートの2019年度開幕戦、「第37回 中日新聞東海本社杯」が

繰り広げられますが、選手変更のお知らせが入り、

”全国No.1勝負服おひろめ会”を初日に控えていた鈴木圭一郎選手が公傷のため

あえなく休場となったそうです。追加は今田真輔選手に決定しました。





したがいまして、4/1の特別イベント・「鈴木圭一郎選手 全国No.1勝負服おひろめ会」は

圭一郎選手休場のため中止といたします。延期となるかはまだ未定です。

後日新しい情報が入り次第お伝えしてまいります。









伊勢崎オート「準決勝8バトル」が全て良走路で繰り広げられ、

明日3/31()の最終12R「優勝戦」はご覧のメンバーにて競われることが決定しました。

浜松からはただ一人、鈴木一馬選手が2枠10線からの出場を果たしました。

熱戦にご期待ください!




posted by ブンブンボーイ at 17:06 | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月27日

4/1開幕、「第37回 中日新聞東海本社杯」イベント情報 



浜松オート2019年度のオープニング開催は4/1(月)〜3(水)の3日間、
「第37回 中日新聞東海本社杯」を実施します。

新年度がスタートする4/1よりオートレーサーの全国ランキングが更新。
鈴木圭一郎選手は5期連続となる全国ランク・ナンバーワンに輝きます。
そこで4/1に、昨年(2018年)をかけて鈴木圭一郎選手が出場しました「優勝戦」の数々を
収録しましたオリジナルDVD、『鈴木圭一郎 THE RUNWAY2018』が当たる
”未確定車券抽選会”を9&10R発売中・1Fインフォメーション付近にて実施します。
2000円以上の未確定車券を会場へご提示ください。抽選で18名様へプレゼント!

他にも「中日新聞東海本社杯」恒例の『中日ドラゴンズ ハンドタオル』の
3日間連続・開門先着プレゼントなど、ファンサービスを毎日実施します。
どうぞお楽しみに☆


posted by ブンブンボーイ at 13:00 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月26日

川口「トミーズカップ」場外発売・初日


先日山陽オートにて繰り広げられました「特別GT 共同通信社杯プレミアムカップ」・
最終12R「優勝戦」は、川口ライダー・中村雅人選手が3枠から8周回を走り抜き、
初となる山陽特別GTの優勝を成し遂げ、幕を閉じました。
本日3/26(火)は川口「トミーズカップ」の場外発売・初日。
(開門予定時刻10:00、第1R試走開始10:40)
浜松の今朝は雨。今朝方から雨が降り始めていますが、午後には止むようです。
開催地・川口の天候は「くもり」、走路状況「良走路」。気温9℃、湿度61%、
走路温度13℃、降水確率は午前20%・午後20%と発表。


今節場内ではすっぽんエキス入り浜松餃子の移動販売・「あまえん坊」が常駐。
どうぞお立ち寄りください。


本日は全12Rをかけて「予選」が繰り広げられます。
熱戦にご期待ください!

posted by ブンブンボーイ at 09:55 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする