写真:第1&12R試走時、「ラウンドガール」も3日間毎日実施。応援をよろしくお願いします!
「鈴木圭一郎選手 2級車チャレンジ」、初日は2着が正解となりました。
明日の開催2日目は第5Rから1着のみ優出の「準決勝戦8バトル」が繰り広げられます。
熱戦にご期待ください!

第12R「圭一郎 2級車チャレンジ(予選)」、1着5枠・押田幸夫選手(川口)、
2着8枠・鈴木圭一郎選手(浜松)、3着6枠・岡谷美由紀選手(浜松)の確定は5‐8‐6。

第11R、1着8枠・佐藤貴也選手(浜松)、2着6枠・小林悠樹選手(浜松)、
3着1枠・片岡信之選手(浜松)の確定は8-6-1。

第10R、1着8枠・渡邉 篤選手(浜松)、2着5枠・山下知秀選手(山陽)、
3着6枠・石貝武之選手(浜松)の確定は8‐5‐6。

第9Rの発走直前に東日本大震災(2011年)の発生時刻であった14:46を迎えることから、
レースの進行を一時中断し今節出場選手が入場門の前に集合、第4コーナー外周へ整列。
追悼の意を込めて被災地の方角である東側に向かい1分間の黙とうを捧げました。
メインスタンドへ目を向けると、スタンドから選手と同じく黙とうを捧げるお客さまの姿も見えました。
皆さまのご善意、本当にありがとうございました。

第9R、1着8枠・伊藤信夫選手(浜松)、2着1枠・松村 真選手(伊勢崎)、
3着7枠・吉田恵輔選手(伊勢崎)の確定は8-1-7。

第8R、1着7枠・辰巳裕樹選手(浜松)、2着6枠・木村享平選手(伊勢崎)、
3着8枠・前田 淳選手(山陽)の確定は7‐6‐8。

第7Rは波乱。道中第2コーナーにて2枠・小松久二一選手と7枠・鈴木一馬選手が接触、ともに落車。
レースは続行し、1着8枠・藤岡一樹選手(山陽)、2着4枠・馬場雄二選手(浜松)、
3着3枠・小田雄一朗選手(伊勢崎)の確定は8‐4‐3。
レース後に審議がかかり、小松選手は落因失格の判定となりました。
なお、両選手の容態はともに起き上がって避難し、一礼して救急車へ。
自力で歩いて医務室へ向かい、診察を受けています。

第6R、終盤混戦のエキサイティングレースに。1着3枠・小林頼介選手(浜松)、
2着8枠・藤波直也選手(浜松)、3着6枠・西川頼臣選手(浜松)の確定は8‐3‐6。

今節は3日間、第6R発売中・イベントプラザにて「ASAHIちゃんの日替わりチャレンジ」と題し
ダーツ、バスケットシュート、パターゴルフにASAHIちゃんが挑戦。
チャレンジに成功したら”お菓子の詰め合わせ”を贈呈♪
お客さまとジャンケンをしてASAHIちゃんに勝った方3名様へプレゼントされます。
明日のチャレンジゲームははバスケットシュートです。どうぞお楽しみに♪

第5R「ランチアタック予選」、1着8枠・松尾啓史選手(山陽)、
2着7枠・鈴木静二選手(浜松)、3着6枠・伊藤正真選手(伊勢崎)の確定は8‐7‐6。

第4R、1着8枠・五所 淳選手(山陽)、2着3枠・山脇孝志選手(浜松)、
3着6枠・石橋 大選手(山陽)の確定は8‐3‐6。

本日と明日の2日間、第4R発売中・イベントプラザにて
公営競技ライター・沢 朋之さんによるレース展望解説イベント、「俺の話を聞け!」を実施。
明日2日目は準決勝戦日、第5&6R発売中・CS放送にて「準決勝戦」の展望解説を行ないます。
どうぞお見逃しなく!

第3R、走路がだいぶ乾いてまいりました。1着8枠・長田恭徳選手(山陽)、
2着2枠・上村敏明選手(浜松)、3着3枠・保永高男選手(伊勢崎)の確定は8‐2‐3。

第2Rは「7車立て」にて競われました。1着1枠・城山英文選手(浜松)、
2着3枠・赤堀 翼選手(浜松)、3着5枠・下平佳輝選手(浜松)の確定は1-3-5。

第1Rは「7車立て」にて競われました。
1着6枠・長谷晴久選手(浜松)、2着7枠・春本綾斗選手(山陽)、
3着2枠・戸塚 茂選手(浜松)の確定は6‐7‐2。
本日は1Fインフォメーション、グリーンスタンド2Fインフォメーションにて
「鈴木圭一郎選手 2級車チャレンジ 着順当てクイズ」の応募箱を
第12R発売締切まで設置。開門時に各門にて配布しました応募用紙へ
鈴木圭一郎選手の今節3日間の着順予想と必要事項を明記し、ご投函ください。
3日間の着順を全て的中させました皆さまの中から抽選で5名様へ
鈴木圭一郎選手グッズをプレゼントします♪ふるってご応募ください!

浜松オートの「ヴィーナスカップ」は、オートレース界で初めて単独場でのイメージガール、
いわゆる”レースヴィーナス”が浜松オートにて誕生したことを記念して名付けられた開催です。
浅木美帆さん、詩織さん、KANAさん、ARISAさん、沙織さんに次いでASAHIちゃんが6代目です。
これまでビューティ系やカワイイ系など、個性的かつ浜松オート・オリジナルなコスチュームで
浜松オートレース&イメージガールであることをPRしてまいりました。
今節ASAHIちゃんは3日間連続で来場します。ぜひお声をかけてあげてくださいね。
浜松オート2018年度のラストレース、「日管杯 第14回ヴィーナスカップ」の開幕。
昨晩をかけて雨が降り続いた影響で路面は全面濡れています。
浜松の空は東から青空が見え始めています。

写真左:早朝のトレーニングは欠かせない栗原勝測選手(伊勢崎)。
写真右:検車場にて、山本佳幸選手がタイヤをあたために車両を運んでいました。

年度末のレースを有終の美で飾ろうと、早朝から多くの選手たちが整備を開始していました。
右から、赤堀 翼選手、小林頼介選手、押田幸夫選手(川口)、芝崎茂信選手(伊勢崎)です。


写真左:整備作業の前にコーヒーを淹れる石貝武之選手。
写真右:伊藤正真選手(伊勢崎)も早朝から整備を始めていました。

TVの気象情報を見ながら整備談義をする平塚雅樹選手、山崎 進選手(山陽)、渡邉 篤選手。
短期決戦・3日間開催のため、本日の難しい気候をどう攻略するかがカギとなりそうです。


写真左:歯を磨きながら出走表を確認する吉松優輝選手(飯塚)。奥は辰巳裕樹選手。
写真右:ツナギの清掃をする中畠哲也選手(伊勢崎)。
各ポジションの点検に向かうスタッフたち。スタートラインでは発走時の
スタートセッティングの訓練が行なわれていました。

先日前検日の走行練習、そして本日の朝練習と、ともにほぼ湿走路での実施に。
ところが天気予報では午後の降水確率が0%と回復傾向にあり、後半のレースに
出場する選手にとっては、湿走路の練習参加は考えどころだったかもしれません。