
「第47回 報知新聞社杯」、最終12R「優勝戦」は今冬一番といわれる
大寒気の冷風吹きすさぶ良走路にて競われ、浜松の29期、
佐藤貴也選手が6周回を走破し優勝を成し遂げました!

レースの勝因ともいえる貴也選手の猛発進、いわゆる”ドッカンスタート”。
1度目の発走は5枠・黒川京介選手(川口)が痛恨のフライングを喫し再発走となり、
2度目は正常発走、20線4車の中から7枠・佐藤貴也選手が手前10線の両車、
3枠・影山 伸選手(川口)と2枠・古木 賢選手(川口)をインから差し込む突撃をみせて
ファーストコーナーで2番手まで急浮上。2周目で1枠ゼロハン・鈴木健吾選手を攻略し
TOPを手に入れフィニッシュ。開催前に東京本社まで媒体訪問を行ないました
報知新聞社の協賛レースにて見事優勝を成し遂げたのでした。

ファイティングゲート前に凱旋した貴也選手を出迎える、師匠の中野 肇選手と
同じグループの戸塚 茂選手。このあと、一緒に優勝戦を競いました
鈴木健吾選手も、車両を片付けたのちにロッカーの外へ出て貴也選手へ
「おめでとう!」と賛美を贈っていました。

優勝選手公開表彰式の一幕。
株式会社 報知新聞社 編集局レース部長 永井順一郎様から表彰状を
授与された貴也選手は、永井様と抱擁を交わして優勝の喜びを表しました♪
後に聞いた話ですが、貴也選手は開催前の報知新聞社・媒体訪問時に
「もし僕が優勝できた暁には、表彰式でハグしますからね!」と
ハグ予告のコメントをしていたそうです(笑) みごと有言実行となりましたね☆

そして浜松オートレースヴィーナス・ASAHIちゃんも加わっての記念撮影♪
優勝のコメントです。
「やっと日本一の座を取れましたね(会場笑)今回、僕がオートレーサーとして
初めて報知新聞社杯を優勝することができ、こうして応援して下さる方が
大勢いてくれると、モチベーションも上がってきますので、もっと皆さんで僕を
応援して、僕の車券を買ってもらって、僕のテンションを上げてもらえれば、
そうすれば僕の成績も勝手に良くなっていくと思いますので(会場笑)
皆さん、僕を応援してください!」

「令和2年は始まったばかりですが、幸先良く地元で久しぶりに
優勝することができましたので、ここからガンガン上にあがっていって、
最後の年末(スーパースター王座決定戦)まで、皆さまを楽しませて
いきますので、僕の車券で儲けていってください!BET on ME!」
佐藤貴也選手、「第47回 報知新聞社杯」優勝おめでとうございました☆

※おまけ※
表彰式のあと、ロッカーに戻ってきた貴也選手を若手選手たちが祝福。
そこには淡路さんの姿もありました。
そしてロッカー内から、「いぇ〜い!おめでとう!」という仲間選手たちの祝福の声が♪
貴也選手が仲間選手たちから祝福される様子を、
きっと淡路さんが取材しスポーツ報知に掲載してくれることでしょう(笑)
明日のスポーツ報知・オートレース欄をどうぞお楽しみに☆

「優勝戦」は時間変更となり16:35ファンファーレ予定です。
熱戦にご期待下さい!

最終12R「優勝戦」の試走はASAHIちゃんの優勝戦ラウンドガール始動です!

第11R「特別選抜戦」、1着8枠・山田達也選手(川口)、
2着4枠・和田健吾選手(浜松)、3着6枠・角南一如選手(山陽)の確定は8-4-6。

検車場へ競走車を運び込み、ガソリン量のチェックをする青山周平選手。いよいよです。

第10R「特別一般戦」、1着8枠・木村武之選手(浜松)、
2着3枠・荒川哲也選手(伊勢崎)、3着2枠・馬場雄二選手(浜松)の確定は8-3-2。

あと少し、あと少しと日々黙々と努力をかさねて、ようやく久々の
1着勝利を手に入れた佐藤大地選手。私からささやかですが
レース写真を現像してプレゼントしました♪おめでとうございました☆
大地選手:「これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします!」

4日間連続で行なってまいりました、第10&11R発売中・1Fインフォメーション前の
「未確定車券抽選会」。本日ラストはバレンタインデーにちなんで
”チョコレート詰め合わせ”が当たります♪ 1000円以上の未確定車券か
はまりっちレシートのご提示で1回、的当てゲームにチャレンジできます。
見事命中しました皆さま、当選おめでとうございました!

第9R、1枠ゼロハンから出場しました佐藤大地選手が6周回逃げきりに成功!
久々に1着勝利をもぎ取りました☆

第9R発売中・イベントプラザ「ASAHIトーク抽選会」でも本日2/6の
ASAHIちゃんの誕生日をスタッフ&ご来場のお客さまで祝福♪
スタッフからは誕生日ケーキが贈られ、お客さまはクラッカーを鳴らして
お祝いしました♪おめでとうございます☆

第8R発売中、CS放送にてASAHIちゃんのお誕生日発表がありました♪
本日2/6はASAHIちゃんの誕生日なのです♪おめでとうございます☆
ASAHIちゃん:「まだ万車券を取れていないので、予想を当ててみたいですね!」

第4〜5Rをかけて選手管理地区〜走路内を散策&観戦する
「5R走路内観戦」を本日実施。白熱のランチアタック戦を間近にご覧頂きました。
いつもながら走路内観戦イベントはスレスレのシーンにヒヤヒヤしますね。。

走路内観戦時のサプライズイベント・選手と一緒に記念撮影では
「優勝戦」出場を決めました川口ライダー・黒川京介選手が参加をしてくださいました☆
黒川選手の登場に「きゃー♪黒川さん☆」と歓喜し興奮する女性ファンもおりました♪
「優勝戦めいっぱい頑張りますので、試走タイムが良かったら買ってみてください!」
黒川京介選手、イベントのご参加ありがとうございました☆

第2R、浜松新人女子・桝崎星名選手が1枠ゼロハンから出場。
のこり1周まで先頭を守り続けましたが、8枠50線・鈴木章夫選手が
インから星名選手をさばいて先頭奪取。星名選手は2着の成績となりました。

先頭を手に入れた鈴木章夫選手は今年で74歳と浜松最年長選手です。
8枠・ピンクの勝負服が何ともグレートに感じます。
ここでお知らせです。浜松オートの次節は
2/16(
日)〜18(火)の3日間、「第5回チャリロト杯」を開催しますが、
初日となる2/16(
日)は浜松の2月恒例行事・「
浜松シティマラソン」が
浜松市役所〜航空自衛隊浜松基地周辺をかけて催されます。
この日は朝8:00〜11:30の間、浜松オート周辺の道路が
混雑するおそれがありますので、ご来
場の際は十分お気を付け下さい。

開催中毎日実施の開門先着「選手サイン色紙」プレゼント、本日最終日は
青山周平選手(伊勢崎)と山田達也選手(川口)のサイン色紙を5枚ずつご用意。
さすがは今年度の最優秀選手賞・MVPを獲得しました青山選手のサイン色紙だけに
開門から行列ができあがりました♪2000円以上の未確定車券をお持ちの方対象です。

試走場にてエンジンをかける橋本陽介選手。奥は伊藤信夫選手です。

アクセルを開きながら素手でエンジンを触ってみる鈴木健吾選手。

本日は浜松オートレースヴィーナス・ASAHIちゃんの来場日です♪
応援をよろしくお願いします☆

走行練習に出発する関口隆広選手。

新人選手と並んで走行練習の順番を待つ磯部真樹選手(山陽)。

「第47回 報知新聞社杯」、本日はシリーズ最終日。
第12Rに「優勝戦」が繰り広げられます。熱戦にご期待下さい!
選手ロッカー内はいたるところに遠征選手のタイヤが一つにまとめられており、
はやくも次なる開催場への梱包・旅支度が進められていました。

検車場では山崎 潤選手(川口)や浜田忠司選手(山陽)、
中野 肇選手、田中竜二選手のマシンが停められていました。

写真左:少し見えにくいですが松本康晃選手(山陽)、岩科鮮太選手、
鈴木 清選手(川口)が整備を始めていました。
写真右:挨拶回りの桝崎星名選手とすれ違う石川哲也選手(伊勢崎)と
柴山信行選手(川口)。

「おはようございます!」と先輩選手へ挨拶回りをする新人グループ。
深谷俊太選手、横田翔紀選手(伊勢崎)、野本佳章選手(伊勢崎)。

稲原良太郎選手(山陽)。早朝は山陽の選手と多くお会いします。