
ここでお知らせです。2月からの払戻休止期間中に時効を迎えてしまった
的中車券につきましては、有効期限を8/25(伊勢崎ナイター場外発売・最終日)
に変更していますので、令和元年の12/31から令和2年の2/26までに
投票し的中しました車券は、どうぞお早めに払戻しをお済ませください。
なお、早朝前売発売所は当面の間、休止していますので
本場開催&場外発売の開門後より、場内の払戻機をご利用ください。
明日の「曳馬野賞 第44回 静岡新聞SBS杯」・シリーズ3日目は
第5&10〜12Rをかけて「準決勝戦」が繰り広げられます。
熱戦にご期待下さい!

第12R、1着3枠・筒井健太選手(浜松)、2着7枠・鈴木圭一郎選手(浜松)、
3着2枠・石井大志選手(川口)の確定は3-7-2。

第11R、1着7枠・中村雅人選手(川口)、2着5枠・鈴木健吾選手(浜松)、
3着2枠・今田真輔選手(浜松)の確定は7-5-2。

第10R、1着2枠・下平佳輝選手(浜松)、2着6枠・松山茂靖選手(浜松)、
3着7枠・金子大輔選手(浜松)の確定は2-6-7。

第9R、1着7枠・佐藤貴也選手(浜松)、2着6枠・笠木美孝選手(浜松)、
3着5枠・掛川和人選手(川口)の確定は7-6-5。

第8R発売中の「中間走行練習」。気象情報が二転三転、
午後からの浜松の天候は明日以降も含めて全て「くもり」の表記に変化しました。
そうなれば次は熱走路によるタイヤ滑りに注意しなければなりません。
選手のエンジン調整作業が続きます。

第8R、1着4枠・黒岩 明選手(川口)、2着7枠・木村武之選手(浜松)、
3着5枠・鈴木一馬選手(浜松)の確定は4-7-5。

第7R、1着2枠・長谷晴久選手(浜松)、2着7枠・青島正樹選手(浜松)、
3着4枠・浅野浩幸選手(浜松)の確定は2-7-4。

第6R、1着1枠・佐藤大地選手(浜松)、2着7枠・渡邉 篤選手(浜松)、
3着5枠・落合 巧選手(浜松)の確定は1-7-5。

第5Rから「準々決勝戦」。1着7枠・伊藤信夫選手(浜松)、
2着1枠・中村晋典選手(浜松)、3着3枠・石貝武之選手(浜松)の確定は7-1-3。
アクセルグリップの感触を調べる渡邉 篤選手。

第3Rにて2枠・片岡信之選手(浜松)、1枠・中野 肇選手(浜松)の
ゼロハン両車が逃げきってワンツーフィニッシュ、
3連単が13万円を超える驚愕の高額配当となりました!

第1R、道中に審議がかかり、2番手通過の6枠・浅野幸三選手(川口)は
3枠・橋本陽介選手(浜松)の前輪へ内側から押圧し、進路を妨害したとして
反則失格の判定となりました。1着は5枠・木村直幸選手(浜松)です。

グリーンスタンド3Fから見下ろしたメインスタンド改修工事のようす。
あれだけ大きかったスタンドでしたが解体が始まればあっけなく、
1年を待たずしてほぼ整地となりました。
西側の走路前に少しだけ踊り場の名残があります。
走路が一望できるグリーンスタンド。今節も新型コロナウィルスの
防疫対策として、入場者を1日最大「500名」と制限させています。
500名をカウント次第、グリーンスタンドへの入場を締め切りますので
どうぞお早めにご来場下さい。
グリーンスタンド2F・東側にこれまで設置されていました喫煙室は
感染症拡大防止対策とした扉の開放&通気の観点から
喫煙所としての機能を果たせなくなり、一般自由席へと変わりました。
(密を回避するために座席が間引きされています)
そして新たに2F&3Fの通路北側へ、換気扇&灰皿を常備しました
喫煙ルームを設けましたので、喫煙はそちらをご利用下さい。

浜松オート有観客開催「曳馬野賞 第44回 静岡新聞SBS杯」、
シリーズ2日目の本日も日差しがまったく届かない、非常にどんよりとした
朝を迎えています。湿度がかなり高く、ペタペタと身体にまとわりつくようです。

ロッカーへ入るとさっそく鈴木健吾選手から声をかけられました。
「メインスタンドの解体がどこまで進んだのか、今度写真を見せてよ。
走路からじゃ、バリケードがしてあって中がどうなってるか分からないからね」
とのこと。ではグリーンスタンド2Fから撮影しました写真を
プリントアウトしてお渡ししますね。
小林悠樹選手もタイヤの溝を彫りながら興味を持って聞いていました。

浅野幸三選手(川口)と浅野浩幸選手の兄弟が「今日はさすがに、昨日のような
どしゃ降りは起きないでしょう?」と、レースの天候について話し合っていました。
左は鈴木孝治選手です。


写真左:長谷晴久選手。一人で静かに整備をしていることが多いです。
写真右:タイヤの溝の高さを調べる鈴木静二選手。

齋藤 努選手や吉田富重選手が整備を進めるなか、
山浦博幸選手のロッカーからは今日も鈴木圭一郎選手が山浦選手と
会話をしている声が聞こえてまいりました。


写真左:選手用観覧席にて同期の落合 巧選手と会話をする花田一輝選手。
花田選手は本日からの補充参戦です。
写真右:先輩選手へ挨拶にまわる岩田裕臣選手(川口)。

部品庫の資料集を一読する柴田紘志選手。
柴田選手も本日からの補充参戦です。

浜松新人・米里崇徳選手のロッカーでは今日も中村晋典選手の指導のもと、
交川陽子選手が手伝いながらの整備が進められていました。

テレビニュースの天気予報を眺める、伊藤信夫選手、
山脇孝志選手、木村武之選手。
今日も雨が降るのか否か、やはり天候が気になるようです。