浜松オート・8月の3連休開催、「第15回サンバフェスティバル」が
明日8/8(土)より開幕します。本日は前検日、これまでは
炎天下の管理地区内駐車場にて出場選手の問診&
体温チェックを行なってまいりましたが、いよいよスタッフの
熱中症も気をつけなければいけないことから、選手宿舎の
入口にて実施することになりました。私の体温もこちらでチェック、
36.2℃ということで合格をいただいています。

ロッカーに入って最初にお会いできましたのは平塚雅樹選手。
同じグループの新人女子・桝崎星名選手と一緒に作業を開始、
星名選手は同門の先輩であり西川頼臣選手の
マシン整備の手伝いを、指導を受けながら行なっていました。
次にお会いできましたのは交川陽子選手。交川選手は比較的、
前検日は単独で整備作業を行なっていることが多いです。


タイヤの交換作業をしていたのは長田稚也選手(飯塚)。マシンを見ると
ガソリンタンクに「マハロ」の文字。そう、かつての飯塚の御大・岩野 守元選手の
マシン名です。引退後にガソリンタンクを譲り受けたそうで、稚也選手も
「ガソリンタンクだけなのですが、けっこう反響がありますね」と笑っていました。

馬場雄二選手のマシン。ご存知「エンドレス」のマーク。

今節割り当てられたロッカーを探す保永高男選手(伊勢崎)。

タイヤの表面を削る野上史豪選手。


写真左:リアタイヤを調べる柴田紘志選手。
写真右:自身のロッカーへ向かう清岡優一選手(伊勢崎)。

戸塚 茂選手のマシン。下回りまでごっそり抜け落ちております。
大幅な整備に着手するものと思われます。

「本人(戸塚選手)はいないけど、エンジンはバラバラ、ってね」と、
エンジンを撮影している私へ中野 肇選手が声を掛けてくださいました。
中野選手もヘッドまわりの部品を外しているところでした。

前検日の走行練習が開始。8月の最初に東海地区の梅雨が明けて
今節は毎日晴れると報じられているので、本日の川口ナイター場外発売・
開門(14時)から16時までは選手の走行練習シーンを生でご覧頂けます。

長田稚也選手(飯塚)。

野本佳章選手(伊勢崎)。

深谷俊太選手。


写真左:走行練習の順番を待つ横田翔紀選手(伊勢崎)。
写真右:検車場前のスロープで押し掛けをする米里崇徳選手。

野上史豪選手。

交川陽子選手。

平塚雅樹選手。

保永高男選手(伊勢崎)。


写真左:今節より練習参加として復帰の斎藤正悟選手。
写真右:鈴木章夫選手。背後の通用扉は通気のため常時開いています。

フロントフォークを整備する辰巳裕樹選手。


背中に”マサキ軍団”と書かれたTシャツを着ていた花田一輝選手。
思わず「Tシャツの写真を撮らせて下さい!」とお願いしてみましたところ、
いいですよ、と二つ返事で応じてくださいました♪
私はてっきり青島正樹選手のチームかなと思っていたのですが・・

「田中正樹選手と仲の良い選手のイラストが描かれてるんですよ」と花田選手。
右から、田中正樹選手(飯塚)、中村友和選手、若井友和選手(川口)、
西原智昭選手(伊勢崎)です。埼玉県蕨市のイラストレーター・
新井清和さんみたいなタッチでとても上手に&可愛く描かれていますね♪

検車場へとマシンを運ぶ青山文敏選手(飯塚)。

伊藤正司選手(伊勢崎)のマシン。スヌーピーとチャーリーブラウンの
イラストがいっぱい描かれています♪
今節は実の息子、伊藤正真選手(伊勢崎)とともに浜松開催にあっせんされており、
ロッカーは3つ隣となりました。勝ち上がりによっては親子対決もあるかも?
(すぐ隣のロッカーは北爪勝義選手(伊勢崎)が使用することになりました)

遠征選手専用ロッカー・B棟にて虎視眈々と整備作業を進めていたのは
伊勢崎の女子ライダー・藤本梨恵選手。
7/31〜8/2に行なわれた地元の伊勢崎ナイターにて
初日12R「ガールズ王座 伊勢崎予選」にて2着入選、そして最終日の
第12R「優勝戦」出場、惜しくも4着の成績ながらも健走ぶりを発揮しました。
藤本選手:「自分が優出できたのは、「準決勝戦」の中でもまだ熱走路が冷めない
最初の「準決勝戦B」からの出場だったおかげでゼロハンから逃げ切れた、という、
気候が味方をしてくれたおかげな気がします。
「準決勝戦A」になると日没を迎えて走路は冷えるし、対戦相手はより強くなるしで、
たぶん優出するのは難しかったと思います。
ただ、初日のガールズで40線から2着を取れていたので、今節は伊勢崎での
エンジン状態をベースに、向上をはかりたいと思います。
ブンブンさんとお会いできたのも久しぶりな感じがしますね…春先は
新型コロナの影響であっせんの縮小とか各地区ごとの無観客開催とか
いろいろありましたからね。久々の浜松なので頑張ります♪」
藤本選手、コメントありがとうございました☆

※撮影時のみマスクを外してくださいました
前検日のラストはやはりこの方、7/31の伊勢崎ナイター・12R
「ガールズ王座 伊勢崎予選」にて50線単騎からみごと1着勝利を
獲得しました、浜松女子ライダーの岡谷美由紀選手です。
岡谷選手:「ガールズ王座の予選で1着を手に入れることができて嬉しかったです。
伊勢崎の前の浜松開催(7/17〜19「第11回 浜松観光食堂杯フードアタック」)にて
連勝できていたので、そのエンジン状態のまま大きくは扱わずに、タイヤだけを
近況で一番良かったものに変えてレースにのぞみました。
スタートは50線で自分ひとりだけだったので、フライングをしないように、だけを
心がけました。試走タイムも悪くなかったですし、浜松でのエンジン状態が
伊勢崎ナイターの最終レースの気候でも合ってくれたと思います。あとは
”女子戦”ということで、いつも以上に走り抜こう!という気持ちはありましたね(笑)
今節も3日間開催で、明日の「予選」だけで「準決勝戦」行きが決まるので
準決勝戦へ勝ち進めるように精一杯頑張ります!」
岡谷美由紀選手、コメントありがとうございました☆
そして「ガールズ王座 伊勢崎予選」、1着勝利おめでとうございました☆

写真:18:30、跡形もなくなってしまったメインスタンドの方向を感慨深く見つめながら
トレーニングをする赤堀 翼選手&柴田紘志選手。
浜松オート場内ではこの後も引き続き川口ナイターの場外発売を実施。
第12R「準々決勝戦」は20:40発走予定です。
そして明日8/8(土)からは浜松3日間開催「第15回サンバフェスティバル」が開幕。
今回は新型コロナウィルス防疫対策のため、残念ながらサンバパフォーマンスなど
恒例のサンバ&ダンサーズによる場内練り歩き&ステージイベントは全て
見合わせとなってしまいました…来年実施ができることを祈りましょう!
レースは開門10:00、第1R試走開始は10:35予定です。
熱戦にご期待ください!