2020年10月31日

おたよりいろいろ

写真:木村武之選手のウィニング・ランを祝福するお客さまがた。

浜松オートに寄せられました応募はがきの中から
書き添えられましたメッセージを抜粋して紹介します。
・木村武之選手、優勝オメデトウ!レース場で応援してましたヨ!ヨカッタ!(中区)
・ワント〜、優勝、かっこ良かったよ〜♡ 武之優勝おめでとう!!(印西市)
・最近、優勝から遠ざかっておりましたが…久々の地元V。これからも頑張れ!(中区)
・準決勝戦の12レースでまさかのフライング…!4着だった田崎選手が優勝戦へ。
 ドキドキな最終日となりそうです。深谷俊太くんもファイト〜☆(高崎市)
・GUウィナーズカップ優勝!ワント・木村武之選手。<4>から勝負しましたよー
 見応えのあるシリーズ5日間でした。(印西市)
・今回10月4日までの5日間、「GUウィナーズカップ」、浜松オートで久々のグレード
 レース、そしてまた有観客としての開催とあって中継を見ていてもすごく賑わいを
 見せていたと感じました。そして今回は特にレースヴィーナスのJINちゃんとともに
 飯塚オートから勝利の女神「MITSUKI」ちゃんが来てくれて、今回ウィナーズカップの
 開催に華を添えてくれた感じもしました。(河沼郡)
・年末のビッグレースに向けてオートレース、盛り上がってまいりましょう。(戸田市)
・イベントステージの外観がとても綺麗になったので再開してほしいです。(西区)
・夏も終わって初秋の季節と巡りながら・・・浜松オートの9月の締めくくりは!
 毎年恒例の「GUウィナーズカップ」へと!例えGU戦といえどもまるで、
 GT以上のウィナーズカップの5日間へ。コロナ禍を遮るにようにして、いつも
 以上のCS放送らしく!いつも通りの浜松オート感覚で。早く、声援と、うなるような
 爆音が轟くようなオートレースの力を!希望の光が見いだせるようなレースと・・・
 ミニコーナーを楽しみにしているからねー!We LOVE 浜松オート魂!(志摩市)
・わんと!初地元GUタイトルおめでと〜武之さまの写真プレゼントください!
 ウィニング・ランの最高のスマイル写真すごーく欲しい♪(足立区)
・S級選手不在のA、B級レースはハンデで実力拮抗、大変面白いと思います。次回は
 GUでS級選手と外来勢の争いになるのでしょうか。楽しもうと思います。(船橋市)
・昼休憩中にオッズパークさんを使ってランチアタック戦の車券をちょこちょこと購入
 しています。スキマ時間を使っての参戦ですが、楽しませてもらっています。
 願わくばランチアタック戦の払い戻し率をグレードレース7のように上げて
 もらえればいいのに、と思っています。ご一考をお願いします。(山形市)
・浜松オートレース中継、ウィナーズカップ(GU)5日間楽しく番組を見る事が
 できました。木村武之選手、GU優勝、おめでとうございました。(横浜市)
・藤波直也選手、この開催は君のための開催だ!絶対に優勝だ〜!!(西区)
・改修工事が終わって綺麗になったスタンドで早く観戦したいです。(藤枝市)
・前略、いつも放送ありがとうございます。島田さん実況いつもエキサイトさせて頂き
 ありがとうございます。カメラさんにお願いがあります。最終4コーナーで
 2、3着争い以下が映像から消えてしまうことがよくあります。できましたら
 川口オートさんのように最終4コーナーでもずっとカメラから切れないように
 撮影して頂ければ幸いです。これからも頑張って下さい。草々(住之江区)
・祝、優勝!!木村武之選手。上がりタイム3.384。おめでとう!!(横浜市)
・今回の優勝戦、ほとんどを圭一郎の頭で流して貴也の頭も買いましたが
 まさか木村武之が頭とは予想外でした。(磐田市)
・今年に入ってからスカパーでオートレース中継を父親と一緒に観るように
 なりました。最初の頃はオートレース用語が分からずに、父に聞いたり、
 ネットで調べたりしながら観ていました。今は少しずつですが慣れてきて
 楽しみながらいろいろ話しています。実際、オートレース場には小さい頃に
 連れて行って貰ったと聞きましたが良く覚えておらず、今後に行く機会が
 あったら場内で車券を買って父と一緒に楽しみたいです。今後も中継を
 観ながら父と楽しく会話をしていきます。これからも頑張って下さい。(南区)
・浜松オートレース場内の予想業の方々を紹介するような企画をお願いします。
 30年ほど前に浜松へ在住していた時、おられた予想屋さんの方もまだ
 現役でレース場に立っているようなので懐かしさを感じます。(川崎市)
・私はオートレースが大好きで毎回かかさず観ています。プレゼントのはがきを
 書くのも楽しみでいつも送っていますがなかなか当たりません。今回は当たります
 ように願っています。コロナでなかなか今まで通りに本場へは行けませんが
 皆さんも身体には十分気をつけて頑張って下さい。(江東区)
・ようやく浜松オートレース場へ入場できるよになり嬉しく思っています。
 あとは早朝前売発売所(7:30から開く)も早く復活してほしいです。(中区)
・現在、工事が進行中のメインスタンドの完成を楽しみにしています。(西区)
・今回はきわどい優勝!!久々の木村武之だな。1000勝めざして頑張れ!(直方市)
・シリーズ最終日は優勝戦の前に出勤なのでドキドキしつつ、はがきも投函
 しております。 誰が優勝したのか、帰宅後のチェックがとても楽しみです!(高崎市)
・JINちゃんとMITSUKIちゃんのラウンドガール、とても良かったです。JINちゃんの
 運転が安全運転だったのでホっとしました(笑)2人とも可愛かったです。(大里郡)
写真:木村選手はいつもお客様の祝福に応えるべく手を高々と仰いで
 お礼に代えているので、顔が隠れてしまいがちです(笑)
・いつもCS放送を楽しく見ています。2連単などオッズ表示中のBGMが
 長年変わっていないので、他のBGMなども流したらどうでしょうか!?
 これからも浜松オートの放送を楽しみにしています。(磐田市)
・各レース場にて34期生たちも頑張っていますが次の35期生の入所が始まりました。
 20名の中で8名の女子候補が入所しました。なかなか、川口の佐藤摩弥選手との
 同ハンデで走れる選手が出てきませんが女子たちの更なる頑張りに期待。(東京都)
・いつも浜松オートレースの開催を楽しみにしています。今節も見応えのあるレースが
 多く、とても楽しめました。私はまだオートレース初心者なのですが、少しずつ
 ルールや仕組みが分かってきたので、楽しみ方も増えました。これからも
 オートレース界が盛り上がるように応援しています。次開催も楽しみです。(富山市)
・ようやく涼しくなってきて、オートレースの観戦を存分に楽しめました。(仙台市)
・鈴木章夫選手の最年長1着勝利記録の更新、すごいですねー。ネットニュース
 にもなって、これをきっかけにオートレースの事を知って欲しいですね。(南区)
・新型コロナウィルスの脅威に負けず、皆さま頑張って下さい。(岡山市)
・JINちゃんを応援しています!これからもアツい放送楽しみにしています。(東区)
・鈴木圭一郎さん絶対に優勝して下さい。優勝戦は朝一番で見に行きます。(清水区)
・先日にケガをしてしまった金田悠伽選手を心配しています。(札幌市)
・今節からイベントの実施が復帰、レース観戦はもちろんだけどオートファンに
 とってはイベントがないとちょっと淋しいです。それと1日1つ、面白企画の
 目玉レースを用意して下さい。よろしくお願いします。(中区)
・以前に実施をした鈴木圭一郎選手の2級車チャレンジ、また観たいです。(横浜市)
・今節も楽しませて頂きました。浜松の放送は明るい感じがするのでとても楽しく
 観られます。オッズの放映時間も取って頂いているので予想もしっかりできて
 助かります。(それで当たるかどうかは私の技量次第ですが・・・。)
 JINさんも慣れてこられた感じがします。今回は飯塚のMITSUKIさんも来られて
 華やかな雰囲気でしたね。各場の”女神”が集まるイベントがあれば、やはり
 ヴィーナス発祥の浜松でやってほしいです。(とは言っても、あとは川口の
 平嶋夏海さんくらいなのですが。)浜松はイベントにも力を入れている感じが
 するので、コロナが落ち着いたらまたイベントもレースも楽しみたいです。(杉並区)
・木村武之選手、ここぞ!という時に強い、最近の中でかなり良いレース!(千葉市)
・いつも浜松オートレースの開催を楽しみに観ています。選手のかたの素晴らしい
 テクニックと華麗な追い抜きに感動しっぱなしです。オートレースの魅力を
どんどん広めていってほしいです。次回開催も楽しみにしています。(富山市)
・マスクも不要になってのレースを楽しみたいですね。コロナ終息を。(浜北区)
・MITSUKIちゃんもJINちゃんも若くて羨ましい。「私もこんな時代があったのよ!」
 とか思いながらオンエアを観ています。今では加齢に勝てず、においの出ない
 湿布などを貼ってパートや家事に勤しんでいます。オートレースは最高の
 気晴らしになります。中でも浜松オートの中継が一番好きです。(船橋市)
・日刊スポーツ杯の熱い戦い!今回も素晴らしいレースの数々、毎日目が離せない
 です。予想が難しいA級B級戦、外れてばかりですが楽しんでます♪(さいたま市)
・他の公営競技とのコラボ企画がまたできるようになるのが楽しみです。(川崎市)
・楽しいぜ〜サイコーに楽しいぜ〜!「人は楽しむために生まれたんだよ」、
 新型コロナ感染の影響が続き、思いっきりレジャーを楽しめない。そんな思いに
 少しでも応えている、CS中継が嬉しい!オートレースの魅力である音とスピード、
 巧みなコーナリングでの人車一体でのバトルは最高!だからレースを楽しむ
 ことは人生の掟である。レースに夢中になってると自分がいなくなる!(伊達市)
・10/3の放送席は「にぎやか」で「華やか」でした。飯塚のMITSUKIさん、浜松の
 オートレースヴィーナスJINちゃんと安原さん。昔、垰口さんがナビをなって
 実況は森上リエさん、アシスタント・レポーターが安原さんで浜松3人娘でした。
 あの時は私もまだ70代で応援FAXを頻繁に送っていました。昔話をしてしまう
 なんて、年寄りはイヤですね!今回のウィナーズも孫のような圭一郎選手に
 5日間をかけて頑張って貰いたいといつも応援しています。(船橋市)
・プレゼント当選数の大幅な増加に感謝します。楽しみが増えました。(日田市)
・選手自身のインタビューやコメントは大変参考になります。(三条市)
・コロナ禍の中でも大好きなオートレースを観られること、選手や関係者の
 皆さんに感謝しております。最近のオートレースは優勝する選手が同じ人
 ばかりなので、鈴木健吾選手の優勝はとても嬉しかったです。
 選手、そして関係者の皆さん!お身体を大切に頑張って下さい!(船橋市)
・私はオートレースファンです。電話投票で車券を購入しています。
 これからもスカパーでテレビ観戦して応援していきます。選手の皆さん
 これからも激しいオートレースバトルの数々をお願いします。(取手市)
・しっかし、鈴木章夫選手はまだまだ頑張るよな〜。尊敬しかない!(市川市)
・世の中はコロナで大変ですが選手の皆さんも全国から出場できるようになり
 観る方もホッとしています。十分気配りと予防して頑張りましょう。(玉野市)
・先のSGオートグランプリ、不完全燃焼な走りで終わった鈴木圭一郎選手
 または佐藤貴也選手の今後、鬱憤を晴らす走りに期待です。(東京都)
・難しい環境のなかでもJINさんがイベントなどでさらに活躍できるよう
 期待しています。今回のMITSUKIさんのように、また他場でのイメージ
 ガール同士の交流ができることを期待し楽しみにしています。(川崎市)
・スカパーで楽しみに観ています。プレゼントが多いので楽しみです。(古河市)
・オート大好き!「GUウィナーズカップ」、伊勢崎にて応援してます。(伊勢崎市)
・コンビニで浜松本場の出走表をプリントできるようにしてほしいです。(南区)
・なかなか本場に行けないのですが休みの日はCSで観てます。(豊川市)
今回はここまでに。
皆さまのおたよりをお待ちしています♪
posted by ブンブンボーイ at 12:00 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月30日

川口「オッズパーク杯 SG第52回 日本選手権オートレース」場外発売・初日


本日10/30(金)は川口「オッズパーク杯 SG第52回 日本選手権オートレース」の
場外発売・初日。(開門予定時刻10:00、第1R試走開始10:15)
浜松の天候は晴れ。気象情報によれば週末は寒くなるそうです。
開催地・川口の天候は「くもり」、走路状況「良走路」。
気温12℃、湿度68%、走路温度14℃、降水確率は午前0%・午後10%と発表。
川口の走路はだいぶ冷え込んでいるようです。





今節開催は、第7レース 2連単の払戻率が80%となります。

今節はたい焼き・「焼きたて屋」、焼き鳥・「鳥好」の移動販売が常駐。
どうぞご利用下さい。



今節は全レースが枠番抽選&ハンデ0mのオープンレースとなります。
本日は全レースをかけて「予選」が繰り広げられます。

さらに第10〜12Rをかけて「選抜予選」が繰り広げられます。
熱戦にご期待下さい!

☆10/30(金) 川口SG 第10〜12R「選抜予選」




posted by ブンブンボーイ at 09:54 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月29日

飯塚「全日警杯 争奪戦」場外発売・4日目のようす


飯塚オートにて4日間をかけて繰り広げられてまいりました、
デーレースは「全日警杯 争奪戦」。浜松オートでは場外発売を実施、
今節の注目すべきは浜松より鈴木章夫選手、長谷晴久選手、
西川頼臣選手の3選手が優出を果たし、全国の全公営競技中、
最年長1着勝利記録を更新中の鈴木章夫選手が1枠ゼロハンから
どこまで逃げ延びるか、に関心が寄せられましたが、惜しくも道中
第1〜2コーナーにてタイヤを滑らせ気味に斜行、落車はありませんでしたが
6枠・藤川幸宏選手(飯塚)と7枠・高宗良次選手(飯塚)に対する進路を
妨害したとしてレース後に審議がかけられ、反則失格の判定に。


交川陽子選手の師匠である2枠・長谷晴久選手が最終コーナーまで
先頭を維持し続けましたが、そうはさせじと最重ハン・20線単騎から出場の
森本優佑選手がインコースへ突撃、先頭を奪ってゴールイン!
他7車を全てさばききり「全日警杯 争奪戦」の優勝を成し遂げました。


「コロナ禍のなかでも飯塚オートへご来場下さり、ありがとうございます!
明日からは「SG日本選手権オートレース」、そしてミッドナイトも実施します。
こちらのレースも応援をよろしくお願いします!」

森本優佑選手、優勝おめでとうございました☆



明日10/30(金)からはいよいよオートレース恒例・秋の大決戦、
「SG 第52回 日本選手権オートレース」が川口オートにて開催。

浜松オートでは場外発売を5日間実施、場内警備本部前では
たい焼き・「焼きたて屋」と焼き鳥・「鳥好」の2店舗が常駐します。
レースとあわせてどうぞお楽しみに!


posted by ブンブンボーイ at 17:38 | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

飯塚「全日警杯 争奪戦」場外発売・4日目 最終日


本日10/29(木)は飯塚「全日警杯 争奪戦」の場外発売・4日目。
(開門予定時刻10:00、第1R試走開始10:35)
浜松の天候は晴れ。週間天気予報では11/2(月)に雨が降るそうです。
開催地・飯塚の天候は「はれ」、走路状況「良走路」。
気温16℃、湿度83%、走路温度22℃、降水確率は午前0%・午後0%と発表。



今節はすっぽんエキス入り浜松餃子・「甘えんぼう」の移動販売が常駐。
どうぞご利用下さい。



本日は第3Rまで「7車立て」となります。
第12Rに「優勝戦」が繰り広げられます。浜松ライダーより、
鈴木章夫選手、長谷晴久選手、西川頼臣選手が出場を果たしました。
熱戦にご期待下さい!

☆10/29(木) 飯塚 第12R「優勝戦」




posted by ブンブンボーイ at 09:09 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月28日

飯塚「全日警杯 争奪戦」場外発売・3日目のようす


飯塚オートにて繰り広げられている「全日警杯 争奪戦」は本日シリーズ3日目、
第9〜12Rをかけて「準決勝戦」が繰り広げられました。

特筆すべきは第10Rの「準決勝戦」。のこり1周の青旗、1枠ゼロハンから
逃げを敢行する水口寿治選手(飯塚)へ外側からまくりきり先頭を奪う
5枠・藤川幸宏選手(飯塚)、そして後方3番手には徐々に車間を詰めていく
2枠・鈴木章夫選手の姿が。


バックストレッチからファイナルコーナー突入をかけて水口選手をアウトから
まくりきった章夫選手は、同時にインから差しにかかった7枠・田中輝義選手(飯塚)の
コース進入を抑えるかぶせを駆使して2番手をファインセーブ!


そしてフィニッシュ。5−1の順で確定し、章夫選手は明日の
最終12R「優勝戦」進出キップを手に入れました!





10/29(木)、最終12R「優勝戦」はご覧のメンバーに決定。
浜松からは鈴木章夫選手を筆頭に、長谷晴久選手、西川頼臣選手の
3選手が優出を果たしました。発走予定は16:35となります。
熱戦にご期待ください!


posted by ブンブンボーイ at 16:53 | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする