
写真:今節SGレポーターとして抜擢されました”イワカナちゃん”こと岩切奏恵さん。
ディアマンテのロゴ&ダイヤモンドのマークが施されているのは現在
場内1Fインフォメーションにて販売中、岡谷美由紀選手デザインの
「浜松オートオリジナルマスク」です♪
イワカナちゃん:「欲しいなと思ったら新井惠匠選手がプレゼントしてくれました☆」
「オッズパーク杯 SG第34回 全日本選抜オートレース」、シリーズ3日目が終了。
本日までの成績をもとに、明日2/22(月)はいよいよ8周回の「準決勝戦」が
第9〜12Rをかけて繰り広げられます。熱戦にご期待ください!

第12R、1着3枠・鈴木圭一郎選手(浜松) SG3連勝をあげました!

圭一郎選手:「地元SGで3連勝できて、良いと思います。試走25はタイヤがすごく
良いのだと思います。上がりタイムは.335、出にくい走路状況でこれだけ出せたら
十分だと思います。部品を変えていったことでスタートは少しずつ良くなっています。
乗り味的には昨日のほうが良いと思っていたのですけど、タイムが出ているので、
明日どうするかはまた考えます。タイヤは今日ので行きます。明日も良いレースをして
1着で優出できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。」

第11R、1着2枠・青山周平選手(伊勢崎) SG3連勝をあげました!
ここでハンドルネーム・「感謝73」さまから応援メッセージが届いています。
『11R 青山周平選手 ハルクの力を信じて、自信を持って今日も勝利へ
周平ファンと共に前へ』 と頂きました、ありがとうございました☆

青山選手:「SG3連勝ができて最高に嬉しいです。試走は28、3日間の中では
一番、感じが良かったのではないかと思いました。今日も上積みを狙って整備を
行ないました。昨日からクラッチの部品を変えたり、ミッション系を点検して、
すごく感じは良くなりました。道中、エンジンの状態は、スタートがきれて、1周目に
うまく回れたので良かったです。明日の「準決勝戦」に向けては、もう少し何か
欲しいような気もするのですけど…少し考えたいと思います。明日のタイヤは、
今日の初日に使ったものでも良かったのですが、できれば違うもので良いのが
あればいいなと思っています。明日もインタビューを受けられるように頑張ります。」

第10R、1着8枠・大木 光選手(川口) SG2勝目をあげました!

大木選手:「SGで2勝できて、感無量です。今日も何か、スタートきれましたね。
(CS中継カメラの後ろから仲間選手が讃辞を贈って)ありやした!…気合を入れて
というかまぁ、いつも通りに。試走は30、昨日リングを変えて、すごく良くなったと
思います。道中でのエンジン状態は、絶対にやられるんだろうな…と思っていたの
ですけど、エンジンが良いのだと思います。明日は「準決勝戦」、あとは気持ちで。
ハイ。もしかしたら明日もスタートがきれちゃうような気がしないでもないような
気がしますので、応援よろしくお願いします。」

ついに浜松オートのグリーンスタンドは満員御礼、これ以上は入室できないと
”入場制限”がかかりました。入場制限中は再入場券をお持ちの方のみの
入場となり、新たに入室することはできません。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、新型感染症対策にご協力ください。

第9R、1着2枠・高橋 貢選手(伊勢崎) SG2連勝をあげました!

貢選手:「試走29、3日間で一番乗った感じが良かったです。クルマの向きの変わり方とか、
その辺が良かったと思います。0mOPでのスタートは、最近あまり良い感じのスタートが
きれてないので不安はあったのですが、今日はまぁ良かったと思います。エンジンの
仕上がり具合は、前に行ければ、ある程度動いてくれてると思うので、上積みはもう少し
狙いますけど、悪くないですね。明日に向けては、もうちょっとスピードを、開けて回れる
感じでいきたいですね。明日も”1502勝”目を目指して頑張ります(笑)」

第8R発売中に走路内で行なわれました”中間走行練習”に参加をしたのは、
平塚雅樹選手と・・・

永井大介選手(川口)でした。平塚選手は本日第2R、永井選手は本日第5Rに
出場済みですが、先日より気温が跳ね上がった熱走路での
マシンの感触を確かめているようでした。

第8R、白熱のマッチレースが続く。1着3枠・中村雅人選手(川口)
なお、雅人選手は本日が誕生日。バースデー・ウィンとなりました☆

雅人選手:「1着は取れましたが、疲れましたね。今日が誕生日だと同期から
言われていたので、今日勝てばバースデー・ウィンだとは、知ってます(笑)
試走29、手応えはそんなにないですね。レース中の足色も試走と同じ感じで、ちょっと
頼りない感じですね。スタートのキレは今日に関しては良かったと思います。
いや、思ったよりもエンジンが合っていないので、もうちょっと整備しないとな、と
思っています。誕生日を迎えましたが、いつも通りに一生懸命やるだけです。
明日も頑張ります。応援よろしくお願いします。」

第7R、ゴールまで行方が分からないマッチレースに。1着3枠・木村武之選手(浜松)

木村選手:「1着が取れて嬉しいです。試走29、今節の中では一番感触が良かった
と思います。スタートもうまくきれたと思いますね。道中、後ろから(荒尾 聡選手の)
音も聞こえたり、見えていたのですけど、一生懸命、抜かれないように…という
感じです。正直、前回伊勢崎GUレジェンドカップの時と比べると足りないので、
もう少し何かやってみたいと思っています。一番欲しいところは、エンジンブレーキを
もう少し利かせたいとは思っています。明日に向けて使えそうなタイヤもあります。
明日も1着を目指して一生懸命頑張ります。応援よろしくお願いします。」

本日「ニコニコ生放送&YouTube ネットライブ配信」に出演している
グラビアアイドル・野々宮ミカさんが第6R発売中、CS放送に出演♪
わがままボディでセクシーな衣装が専売特許の野々宮さんですが、本日は
まるで女教師のように?落ち着いたオトナの魅力をかもしだしていました♪
野々宮さん:「これまでは宣材写真が金髪のショートカットだったのですが、
もう29歳なので一旦落ち着いてみようと思って、2年ぶりに黒髪に戻してみました。」
ネットゲームが趣味の野々宮さん、モータースポーツも大変興味があるそうで
本日は1日をかけて浜松オートの「SG第34回全日本選抜オートレース」を予想し
皆さんと一緒に白熱の準々決勝戦を楽しんでまいります。
どうぞネットライブ配信をご覧下さい!

第6R、1着1枠・早川清太郎選手(伊勢崎)

清太郎選手:「浜松でここに立てる機会があまりないので、勝てて嬉しいです(笑)
試走29、走路が晴れてタイヤが滑るわりには試走でのフィーリングは良かったですね。
0mOP最内でのスタートは、正直、あまり自信があったわけではないですけど、
きってみたら、思いのほかきれていたので、そのまま行けるんだなと思って
行けました。6周回の逃げきり、昨日から比べてだいぶメリハリが出てきた感じは
あります。明日もあたたかくなるようなので、しっかりとしたタイヤを探せればなと
思っています。1着取れました、明日も精一杯頑張ります、応援よろしくお願いします!」

第5Rから「準々決勝戦」。1着7枠・佐々木 啓選手(山陽)

佐々木選手:「初勝利ができて嬉しいです。走路温度が上がるなかでの試走タイム28、
フロントタイヤを変えて乗り味がだいぶよくなったと思います。ただスタートは…良くない
ですね。明日の「準決勝戦」は0mOPだと思うので、めいっぱい行きます。今一番
欲しいところは、スタートですね。準決勝戦で使おうと思っているタイヤはあります。
明日はスタートを決めて、良い走りができるように頑張ります。応援して下さい。」
先日まで全12Rが「予選」(1着インタビューあり)のために足を運ぶことが
できなかった西側スタンドへ本日到着。こちらでは今節5日間をかけて
すっぽんエキス入り浜松餃子の「あまえん坊」さんが単独で
移動販売・ケータリングを実施しています。
今年再び”餃子の消費量・日本一”に返り咲きました、ここ浜松市へ
出かけた際にはぜひ食べておきたいB級グルメの”浜松餃子”、そして
うなぎに隠れた浜松裏名物・浜名湖周辺で養殖が盛んに行なわれている
元気の源・”スッポン”のエキスをフュージョンさせた
「すっぽんエキス入り浜松餃子」を食べられるのは場内でここだけです!
(浜松市内でも数えるほどしかないかも!?)
おうちで料理できる方なら、おみやげ用の「お土産冷凍餃子」がオススメ。
冷凍されたすっぽんエキス入り浜松餃子が10個入りで300円と
かなりリーズナブルな価格で販売しています♪
スタミナをつけて元気いっぱい、浜松オートSG開催をラストまでお楽しみください☆
浜松オートレースヴィーナス・JINちゃんは本日から3日間をかけて
「ニコニコ生放送」&「YouTube」のネットライブ配信に出演。
オートレース初心者の代表となって、伊勢崎オートCS放送をこれまで務めてきました
矢尾明子さんや森泉宏一さんへ質問を投げかけてまいります。
本日のスペシャルゲストはグラビアアイドルの野々宮ミカさんです♪
どうぞご覧下さい☆

コーナーを抜ける伊藤信夫選手。

青島正樹選手。
エンジンの比べあいをする佐藤貴也選手&木村武之選手。

併走する小林瑞季選手(川口)、松尾啓史選手(山陽)。

鈴木宏和選手を追走する佐藤摩弥選手(川口)。

本日は特に選手の朝練習を重点的に撮影。その後編集&プリントアウトをして
「自分の走っている姿を確認したい」という選手の方々へ差し上げていきます。

目を閉じてエンジンの音を聞く中尾貴志選手(飯塚)

山田達也選手(川口)。

岩見貴史選手(飯塚)。練習着もオシャレです。

エンジン上回りを扱う岩田行雄選手(伊勢崎)、奥は淺香 潤選手(伊勢崎)。
この背中は集中しているところです。話しかけず、心の中で頑張って下さいとつぶやきました。

篠原 睦選手(飯塚)のタイヤ。サランラップが幾重にも巻かれています。
選手の話によれば、根拠はありませんが、ラップを巻いておくことで
タイヤ内の水分が逃げず、ヒビ割れなど乾燥を防げるのだそうです。


写真左:屋外の加工場にてタイヤを削る浦田信輔選手(飯塚)。
写真右:必要なくなったものを廊下のごみ箱に捨てる松山茂靖選手。

タイヤにウォーマーをはめる平田雅崇選手(川口)。

先日メモリアルな”1500勝”を達成しました高橋 貢選手(伊勢崎)の
左手前ロッカーを森谷隼人選手(川口)が使用しています。
森谷選手も早朝組としてカーテンの奥におりました。

タイヤを作っていく柴田健治選手。


写真左:あったかい缶コーヒーをポケットに入れてロッカーへ向かう辰巳裕樹選手。
写真右:ポケットに手を入れてロッカーへ向かう阿部仁志選手(飯塚)。
早朝はまだロッカー内に肌寒さが残っています。

「オッズパーク杯SG第34回全日本選抜オートレース」、シリーズ3日目を迎えました
日曜日の早朝、風に少々の肌寒さがありますが、日差しの強さも感じます。
日中はこの風が温まってきて気温が上昇、タイヤのスリップに注意が必要となるかも
しれません。今朝は走路内で運動をしている選手は見かけませんでした。

検車場には本日も鈴木圭一郎選手がひとり、タイヤをあたためる
作業を行なっていました。時間は7:45頃、本日一番でお会いできた選手です。

まだ朝焼けの赤みがかった日差しが差し込むB棟ロッカー、
川口裕司選手も朝練習の準備を進めていました。
新人選手の中で唯一のSG出場にして見事「準々決勝戦」に進出。
本日は第5Rに10mOP・の最内、1枠から出場します。


「コーヒー入ったよ〜」と、朝イチバンの淹れ立てホカホカのコーヒーを
同期選手に配っていく鈴木聡太選手(伊勢崎)。温まりますね♪

現地から、電話から、PCから。皆さまの「SG 全日本選抜オートレース」応援のおかげで、
ブンブンボーイダイアリーがシーサーブログの「ギャンブル」カテゴリーにて
”人気1位”に選ばれました!さらに全てのシーサーブログ・カテゴリーの中でも
人気のブログ116位をマークし、現在も上昇中とのこと。これもひとえに
オートレースを愛して下さる皆さまのおかげです。本当にありがとうございます!!