写真:現在のメインスタンド改修工事。足場に工事作業員が立っています。
本日の浜松オートは飯塚ナイター「居酒屋のぶりん杯スプリングバトル」の場外発売・
最終日と、いよいよ明日4/1から新年度の開幕、地元浜松4日間開催・
「第6回Gamboo杯」の前検日。黄砂の影響からか空は若干黄色く
”もや”がかかっている状態です。

まだ誰もいない早朝8時台のロッカーにて、早くも鈴木圭一郎選手ただ一人が
工具を並べて車両のカバーを解き、整備を開始していました。
写真左:篠崎 実選手(川口)はB棟のロッカーを使うことになりました。
写真右:稲川聖也選手(川口)と小林瑞季選手(川口)は隣同士のロッカーに。
小林瑞季選手は川口から唯一S級の出場選手です。
金子大輔選手のロッカー。これまでの遠征にて使用してきたタイヤでいっぱいです。
左から、青木隆浩選手(山陽)、山本 翔選手(山陽)のマシン。今節は
浜松・川口・山陽が”三つ巴”で競うレースとなります。
先日川口開催にて優勝を成し遂げました、佐藤貴也選手のロッカーには既に
競走車が到着しており、梱包箱とともにたくさんのタイヤが置かれていました。
走路内の中庭。ご覧の通り、桜木が満開を迎えてとてもキレイです。
強めの風がびゅうと吹くたびに桜の花びらが舞って走路外周に落ち、
路面をピンク色に染め上げていました。明日の開催初日は各レース試走のたびに
出場選手を桜の花びらがアーチとなって迎えてくれそうな気がします。

徐々にロッカー内へ出場選手が到着。深谷俊太選手、柴田健治選手、中野 肇選手が
道具を広げて整備を開始していました。
ガソリンの携行缶を持って給油をする青嶋裕治選手。
落合 巧選手は今節あっせん・黒川京介選手(川口)と談話をしていました。

写真左:先輩選手の梱包箱を解いて準備を進める、
長田恭徳選手(山陽)と片野利沙選手(川口)。
写真右:エンジンカバーを開ける上村敏明選手。通算1着回数が985と、
夢の1000勝まであと15勝となっています。

交川陽子選手。仲口武志選手からアドバイスを受けながら整備を進めていました。

写真左:談義をする野上史豪選手と片岡信之選手。
写真右:ひとり整備をする浅野浩幸選手。弟子の佐藤大地選手は今節非あっせんです。

渡邉 篤選手。机の上にウエスを敷いている時はこれからエンジンの上回りor
ピストンまわりなど、エンジンパーツを細かく分解する時です。


写真左:ロッカー内の整理を終える長谷晴久選手。
写真右:先輩選手の競走車を並べる山本 翔選手(山陽)。左は木村直幸選手。

岡谷美由紀選手。今節は片野利沙選手とともに
32期女子選手を代表してレースにのぞみます。
走行練習は1年のうちこの時期だけ、桜の舞う中での雅な練習となります♪
写真は笠木美孝選手です。


写真左:走行練習の順番を待つ篠崎 実選手(川口)。
写真右:キノコヘルメットで走行練習をする深谷俊太選手。

相馬康夫選手(川口)。

松山茂靖選手の整備を手伝う、仲口武志選手と交川陽子選手。


写真左:手前から、鈴木孝治選手、廣瀬豪彦選手。
写真右:リアフェンダーを調べる吉田富重選手。

新年度の開幕に向けて選手取材も活発に。
伊藤信夫選手へインタビューをしているのはCS放送の安原幸子さんです。

数あるタイヤの中から良さげなものを探す中村友和選手。
本日何度か偶然にも目が合いました。

遠征用に持ち運んでいたタイヤを再び自身のロッカーへと
しまっているところでした、木村武之選手。
先日の飯塚ナイター「特別GT共同通信社杯プレミアムカップ」・優勝戦では
混戦・激戦・接戦の末に掲示板に名を残す3着を獲得、
”これぞオートレース”という名勝負は年間のベストバウトに選ばれても
過言ではないほどの素晴らしいレースとなりました。
木村選手:「自分たちはひたすら(良いレースをしよう)とガムシャラに走って、
その結果、お客さまから良いレースだったと評価してもらえたなら、自分たちも
一生懸命走って良かったなって、冥利に尽きますね。ありがとうございました。
プレミアムカップの前の浜松(第16回ヴィーナスカップ)では、自分は
散々な結果だったじゃないですか。でも飯塚へ行ってセッティングを飯塚用に
変えただけで、大きなパーツ交換をしなくても乗り味が良かったんです。
そして飯塚の新走路が、自分にとっては相性が良かった気がします。
どちらかと言えば、グリップのしっかり効く走路のほうが、滑る走路よりも
自分は乗りやすいので。とりあえず明日の初日に向けては、部品交換は
せずに、プレミアムの時のセッティングと地元のセッティングを比較して
朝練習で乗ってみて、良さげなほうで1走してみようと思います。
飯塚の時のような走りができると良いのですけどね。頑張ります。」
木村武之選手、コメントありがとうございました☆

本日のラストは鈴木圭一郎選手。レースのインタビューではなく、本日は
5月の浜松オート恒例ビッグレース、「遠鉄グリーンカップ GT開場65周年記念
ゴールデンレース」の開催告知ポスター用・写真撮影を検車場にて行ないました。
オレンジの勝負服を着ているのは、前回のGTゴールデンレースにて
7枠から出場し優勝を成し遂げているからです♪
いくつかのポージングをして頂き、撮影したものの中から抜粋して
ポスターの作製に使用してまいります。鈴木圭一郎選手、
ご協力ありがとうございました☆
明日4/1(木)から開催、2021年度開幕レース・「第6回Gamboo杯」、
熱戦にご期待下さい!