
写真:今節は4日間をかけて、各種プレゼントの当たる
「浜松オートGamboo杯キャンペーン」を実施中☆
「GambooBET」にて今節の車券を5,000円以上購入していただいた方の中から
抽選で5名様に「1万円分のGambooポイント」をプレゼント!
さらにWチャンスとして、ポイント抽選にはずれた方の中から
抽選で10名様に「GambooオリジナルQUOカード」をプレゼント!
詳しくはバナーをクリック♪
「第6回Gamboo杯」、シリーズ初日が終了。
明日の2日目は第5Rから「準々決勝戦」が繰り広げられます。
熱戦にご期待下さい!

第12R、1着8枠・鈴木圭一郎選手(浜松)、2着6枠・藤波直也選手(浜松)、
3着7枠・人見剛志選手(山陽)の確定は8-6-7。

第11R、1着3枠・赤堀 翼選手(浜松)、2着7枠・鈴木 清選手(川口)、
3着1枠・岡本信一選手(山陽)の確定は3-7-1。

第10R、1着8枠・木村武之選手(浜松)、2着3枠・西川頼臣選手(浜松)、
3着5枠・高塚義明選手(川口)の確定は8-3-5。

第9R、1着4枠・相馬康夫選手(川口)、2着3枠・青木隆浩選手(山陽)、
3着8枠・伊藤信夫選手(浜松)の確定は4-3-8。

今年度から浜松オートでは新たな試みとして朝9時台から第1Rが始まる
通常より早めな「浜松アーリーレース」を開催します。
他場ビッグナイター(GU、GT)レースの場外発売を14時から実施するにあたり、
午前中の空いている時間を使って通常より早めに本場開催を行えないか、という
構想のもとに試行開催が決定。第1弾は5/28(金)〜30(日)の3日間、
川口ナイター「GU川口記念」3〜5日目・場外発売が実施される午前中をかけて
7車立て&8レース制にて競われます。どうぞお楽しみに!

第8R、3枠・鈴木章夫選手が車体不良により欠車、7車でのレースに。
1着8枠・青島正樹選手(浜松)、2着2枠・山本 翔選手(山陽)、
3着7枠・遠藤 誠選手(浜松)の確定は8-2-7。
なお、浜松初日の第8Rは、3枠にまつわる購入車券は返還となります。
どうぞご了承下さい。

第7R、1着7枠・前田 淳選手(山陽)、2着8枠・中村友和選手(浜松)、
3着3枠・高木健太郎選手(山陽)の確定は7-8-3。

第6R、1着6枠・山浦博幸選手(浜松)、2着7枠・青木治親選手(川口)、
3着2枠・小林頼介選手(浜松)の確定は6-7-2。

第5R「ランチアタック予選」、1着7枠・松山茂靖選手(浜松)、
2着8枠・金子大輔選手(浜松)、3着4枠・高石光将選手(川口)の確定は7-8-4。

浜松オート・春のケータリングまつり!と言わんばかりに、久々に
移動販売の屋台を1Fインフォメーション付近へ、等間隔を開けて集約。
西側スタンドにてご観戦の方々にも軽食をお楽しみ頂くための配慮です。

今節はすっぽんエキス入り浜松餃子・「甘えんぼう」をはじめ、
焼き鳥・「鳥好」、たい焼き・「焼きたて屋」、そして場内の食堂を運営している
浜松観光食堂・軽食コーナーが出店。今節は4日間開催なので
日々1店舗ずつ利用していこうと思います♪
まずトップバッターは、すっぽんエキス入り浜松餃子の「甘えんぼう」さん。
浜松市が「餃子」の消費量・日本一を宇都宮市から奪還、ひょっとしたら
「甘えんぼう」さんも一役買っているかも知れません♪
単なる浜松餃子は数あれど、こちらの餃子はパワー抜群のすっぽんエキス&
にんにくがたっぷり含まれており、滋養強壮、栄養補給にピッタリ。
春を迎えて日差しの強さが増しており、疲れ気味となる身体へファイト一発!
伊勢崎ナイター場外発売まで一気にご観戦を楽しむための強い味方となるでしょう♪
ぜひご利用下さい♪

第4R、1着8枠・笠木美孝選手(浜松)、2着5枠・鈴木辰己選手(浜松)、
3着3枠・橋本優一選手(浜松)の確定は8-5-3。

第3R、1着8枠・小林瑞季選手(川口)、2着6枠・鈴木静二選手(浜松)、
3着7枠・鈴木宏和選手(浜松)の確定は8-6-7。

第2R、1着7枠・辰巳裕樹選手(浜松)、2着4枠・小林悠樹選手(浜松)、
3着8枠・黒川京介選手(川口)の確定は7-4-8。

第1R、1着4枠・池浦一博選手(山陽)、2着8枠・岡部 聡選手(山陽)、
3着7枠・落合 巧選手(浜松)の確定は4-8-7。

リニューアルされるメインスタンドに浜松アーリーレースの試行開催と
今後も目が離せない浜松オート、新型コロナウイルス対策も万全に施して
2021年度の開幕レースが今スタートです!

桜に囲まれて走行をする岡谷美由紀選手。
オートレースと桜のコラボ撮影はこの時期だけのイベントです♪

寒暖の変わり目となる春はトラブルも発生しやすい!?
朝の走行練習の最中、エンジンの不調を感じた鈴木章夫選手は
スピードを下げて外周に避難しエンジンを停止。
異変に気付いたスタッフは赤旗を振り、走行練習を中段させました。
残念ながら章夫選手は車体不良のために本日第8Rの出場を
取りやめ、欠車となりました。つきましては本日浜松初日の第8Rは7車にて
競われ、3枠にまつわる購入車券は返還となります。ご了承下さい。

「お、なんだこれ?」と、春風によって走路内へ入ってきたであろう
紙のようなものを拾い上げる佐藤貴也選手。
貴也選手は外周を徐行し、練習を見守るレーシングスタッフへ
落ちていた紙を渡して走行を再開しました。

スタート練習にて同ハンの中からトップスタートをきる伊藤信夫選手。

ほど良いスピードで数周まわってから練習を始める木村武之選手。

鈴木章夫選手のような走行フォームで外周を駆け抜ける鈴木圭一郎選手。
なかなか珍しい光景かもしれません(笑)
いよいよ本日4/1(木)から2021年度レースの開幕。
こちら浜松オートでは4日間をかけて「第6回 Gamboo杯」を開催します。
さらに14:00から伊勢崎ナイターの場外発売をリレー併売で実施、
伊勢崎ナイター・第12Rの発走予定は20:30です、
1日をかけてオートレースをお楽しみください☆
今朝の浜松オートの空は黄砂の影響が多少残っているようで
かすかに黄色くもやがかかっていますが日差しによる影も見えます。

浜松オートの2021年度はレース三昧の一年となりそうです。来月からは
新たな試みとして9時台からレースが行なわれる「浜松アーリーレース」が開催、
ひと月の間に本場レースが3〜4本開催される過密スケジュールとなっています。
選手にとっても連続の開催で多忙は必至、月ごとの選手あっせん表を見て
自分の出場するレースがどの場になるのか選手たちが確認をする中、
鈴木圭一郎選手は静かに車両を検車場へと運んでいました。
検車場には上村敏明選手や鈴木章夫選手がすでに車両を停めて
ガソリンの補充やタイヤの温めを行なっていました。
心機一転、新年度開幕レースへの意気込みを感じます。