
今節は4日間をかけて、浜松オート「第6回 Gamboo杯」から引き続いて
伊勢崎ナイター「第2回アオケイ杯」の場外発売を実施しています。
”コロナに負けるな”のサプライズイベントでしょうか、
遠い夜空に花火の音がこだましています。

1Fインフォメーション隣のケータリングサービスは
お昼に引き続いて販売を行なっています。
たい焼き、焼き鳥、浜松餃子など。どうぞご利用下さい♪

選手ロッカーでは19時を過ぎてもCSモニターに伊勢崎ナイターを映しながら
明日のシリーズ最終日に向けた整備が続けられていました。
左手前が鈴木一馬選手、奥は金子大輔選手、右は鈴木圭一郎選手です。
整備に集中している時は、あえて話しかけないのがマイマナーです。

遅くまで整備をしている優出選手、数名からお話を伺うことができました。
写真は柴田健治選手です。
「3日間を通して、エンジンに大きな変化はなく、安定しているほうです。
ただ今日に関してはタイヤのハネが顕著だったので、明日に向けては
エンジンは基本このまま、ハネ対策のタイヤをいくつか作って明日選びます。」

唯一、遠征選手から「優勝戦」出場を果たしました黒川京介選手(川口)。
「最近は毎日、電気位置の調整をメインに扱っています。今節も毎日、
違う電気位置をあててみて、一番良さげなところで勝負する、といった
感じですね。昨日の調整があまり良くない感触だったので、今日はまったく
逆の方向で扱ったら、結果を出せました。明日は、晴れのほうが
面白いレースができそうな気がするのですけどね・・・というのも、浜松での
雨走路をほとんど乗っていないんですよ。場数が足りなくて。
優勝戦が雨になってしまったら、ちょっとどうなるか分からないですね。。」

辰巳裕樹選手。
「エンジンは初日の状態が良かったのですが、まぁ、今日のでもなかなかです。
ただ今日に関しては、5Rのランチアタックという時間帯もあってか、タイヤが
滑ったので、明日また朝練習で良さげなタイヤを探します。エンジンは・・・
晴れならばこのままなんですけど、天気予報では雨っぽいですからね。
雨だと自分は”からっきし”なので・・・(苦笑)できれば晴れてほしいのですが、
まぁ、おそらくだめでしょうね。。参加賞にならないように頑張ります。」

すると辰巳選手のインタビュー中に、お向かいのロッカーである
笠木美孝選手のもとへ、本日第12R「準決勝戦」にて他落をこうむってしまった
浅野浩幸選手が、総合病院から戻ってまいりました。
左手の中指&薬指に目をやると金具の補強がついていました。
笠木選手が「大丈夫?やっぱやっちゃってた?」と聞くと、
浅野選手は「うん・・・レントゲンを見たら薬指にヒビが入ってるって。」とのこと。
明日の出走表(前夜番)には既に浅野選手は第10Rの出場予定で
番組が組まれていますが、あえなく身体不良により欠車、早退となるそうです。
なお、明日の浜松4日目・第10Rは7車にて競われ、3枠にまつわる
購入車券は返還となります。ご了承下さい。
そして落因の相馬康夫選手(川口)も明日は罰則休により休場となります。
最終日の補充は山脇孝志選手に決定しました。
落車して人車が離れたあと、競走車は人の背丈まで跳ね飛ぶほどの
衝撃だっただけに、左手薬指のひびだけで済んだのは、ある意味
大けがにならず助かったかもしれません。
浅野選手、お大事になさってください・・。

明日4/4(日)の浜松最終12R「優勝戦」の出走表が前夜番で発表されました。
鈴木圭一郎選手は前回の飯塚から5連勝をあげ、「優勝戦」には
”6連勝目”と”完全優勝”がかかりました。熱戦にご期待ください!