2021年11月30日

伊勢崎「群馬中央バス杯」場外発売・最終日のようす


本日をもって霜月もおしまい、令和3年は師走を残すのみとなりました。
浜松オートは伊勢崎「群馬中央バス杯」の場外発売・最終日を実施、
第12Rに「優勝戦」が繰り広げられました。


地元伊勢崎7車に対しただ一人浜松から出場となりました
鈴木圭一郎選手には完全優勝もかかっていましたが、序盤の混戦を
素早く抜けられずに苦戦を強いられ、その隙にリードを十分広げていった
1枠ゼロハン・横田翔紀選手(伊勢崎)が6周回の逃げきりに成功!
通算3回目となる優勝を成し遂げました!



愛車名はジャガー、横田翔紀選手、優勝おめでとうございました☆



明日12/1(水)からの浜松オートは
飯塚「GT開設記念レース」の場外発売を5日間実施します。
どうぞお楽しみに。


posted by ブンブンボーイ at 17:00 | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊勢崎「群馬中央バス杯」場外発売・3日目 最終日


本日11/30(火)は伊勢崎「群馬中央バス杯」の場外発売・3日目。
(開門予定10:00、第1R試走開始10:35)
開催地・伊勢崎の天候は「はれ」・走路状況「良走路」。
気温1℃、湿度68%、走路温度0℃、風速1m。
降水確率は午前10%・午後20%と発表。
全国的に真冬の気候となっていますがこちら浜松は極端な寒さはありません。





本日まで場内では漬けマグロの串カツの移動販売・
「ほっこりDININGきら」が常駐。どうぞご利用下さい♪



本日伊勢崎では第12Rに「優勝戦」が繰り広げられます。
浜松からは鈴木圭一郎選手が8枠30線大外から出場を果たしました。
さらに”完全優勝”へ王手をかけています。
熱戦にご期待下さい!

☆11/29(月) 伊勢崎 第12R「優勝戦」



posted by ブンブンボーイ at 09:25 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

「木村武之選手1000勝記念Tシャツ」 Lサイズの再販を開始



☆好評につき!Lサイズを11/29(月)から再販売します!

木村武之選手の”デビュー通算1000勝達成”(2021年10月20日)を記念し、
「木村武之選手1000勝達成記念 オリジナルTシャツ」の販売が決定!
1枚1000円(税込)、11/15(月)より浜松オートレース場内・
1Fインフォメーションにて販売します。
サイズはS・M・Lの3種類から、色は赤・黒の2種類からお選び頂けます。

売り切れとなっていました「Lサイズ」の再販売が決定!
 11/29(月)より再販売を開始します。



数量限定、全て売り切れ次第終了です。
どうぞお早めにお買い求め下さい!


posted by ブンブンボーイ at 09:29 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

おたよりいろいろ


写真:グリーンスタンド1F、吹き抜けの給茶機。外壁工事の進行具合によって
こちらの給茶機が一時利用不可となる場合があります。

浜松オートへ寄せられました応募はがきの中から
ご意見&応援メッセージを抜粋して紹介します♪


・交川陽子選手、優勝戦進出おめでとう!初日の3着同着が大きかったと思います。
同着でなかったら多分準決勝戦に進めなかったと思うのでラッキーだったね!(中区)
・木村武之選手、優勝と1000勝のダブル勝利、おめでとうございました。(和光市)
・浜松アーリーレースは10:03発走、全8R制も良いですが、競輪のモーニングレース
みたいにな開催をしてほしいです。できれば8:30、または9:00からの発走で、
全9R制になれば楽しみも増えるのでよろしくお願いします。(泉佐野市)
※競輪は人力、オートレースはモータースポーツです。安全なレースを行なうためには
毎朝必ず練習やエンジンチェックをする必要があり、今より早い時間帯でのレースを
行なうとなれば早朝7:00から多くの出場選手がエンジンを一度に鳴らさなければ
いけない状態となり、浜松オートのお隣に住んでいる住民の方々にとっては…?
となることをお含み頂けたらと思います。競輪の練習は音が非常に小さいのです。
・佐藤大地選手の優勝に感動しました。交川選手もまた頑張ってほしいです。(豊島区)
・ナナロク(渡邉 篤選手)、うっぷんを晴らして優勝だ!!(西区)
・本当に×2、嬉しい〜!!佐藤大地君の優勝、ずっと待っていました。群馬から応援し
車券もネットで買って、もちろん当たりました。今年は浜松オートレース場に行って、
生で応援する予定です。伊勢崎のあっせんでも応援するからね。ファイト!(安中市)
・花田一輝選手の大ファンです。いつもCS放送を見ています。このような大変な状況下
でオートレースを楽しめており本当にありがとうございます。ご自愛ください。(三郷市)
・表彰式はもっとカメラに近いところかカメラが近づくとかしたほうが良い。(川口市)
※こちらも浜松オートへ来場されている方なら分かるかと思いますが、メインスタンドの
改修中により、現在の表彰式会場とCS放送カメラの設置場所との間に工事中の
立ち入り禁止区域があり、カメラに近いところで表彰式を行なうと、現地のお客様が
立ち入れない場所での実施となってしまうため、現地のお客様を優先してカメラは
望遠での撮影、となっています。メインスタンド工事が終了すれば改善されるかも。
・レースの白熱さが画面からも伝わってくる放送で見ていて楽しかったです。(一宮市)
・佐藤大地選手の完全V、アーリーレースは話題も多く楽しく拝見してます!(大宮区)
・レーサーの皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様です。頑張ってください。(稲沢市)
・久しぶりに9:30から最後までオートを楽しむことができました!ルンルン♡(射水市)
・アーリーレース、とても良い企画ですね。これからも続けて欲しいです。(船橋市)
・祝、佐藤大地くん、初優勝おめでとう!!フォトフレームほしい〜。(東区)
・日々ご苦労様です。コロナ禍で皆さん大変ですね。消毒やマスクで気をつけるしか
ないのかしら?混んでいるオートレース場も今は避けて、テレビはままつ、CS放送に
加入して家族でネット投票で楽しんでいます。浜松の伊藤信夫さんをはじめ、皆さん
がんばっていますね。早く浜松オートの大空のもとで深呼吸できますように。(南区)
・浜松オート所属選手の頑張りは素晴らしいです。鈴木圭一郎選手をはじめ、
金子大輔選手や青島正樹選手の活躍を期待しています。大好き浜松!(さいたま市)
・いつもハラハラドキドキしながら家族で観戦しています。コロナが落ち着いたら
浜松オートの本場でレース観戦がしたいです。がんばれ浜松オート。(江東区)
・浜松アーリーレース、番組を楽しく見ることができました。女子レーサーの
交川陽子選手や金田悠伽選手、岡谷美由紀選手の走りに注目してます。(横浜市)
・浜松アーリーレースにてA級選抜戦を実施してほしい。よろしくお願いします(中区)
・CS実況の島田さんの「青旗振られてファイナルラップ!」が好きです。(本庄市)
・キムタケ選手のファンです。優勝おめでとうございます。浜松を応援。(江戸川区)
・次節こそ浜松オートへ行くぞ。本場での生観戦なんて何時以来かなぁ!(西区)
・いつも浜松オートを楽しく見ています。浜松選手カレンダー待っています。(萩市)
・岡谷美由紀選手のファンです。得意のスタートを活かして勝ち上がれ。(船橋市)
・久々に優勝は鈴木圭一郎選手に決まり!木村武之選手は1000勝!(本庄市)
・浜松出身なので34年前からオートレースファンです。途中ブランクはありましたが…
11月のSG日本選手権は本場へ行って生で観戦したいと思っています。普段は
ほぼ毎日、PCで浜松オートのCS中継を見ながら車券を買っています。(大和市)
・TVにて毎日レースを視聴しています。本場がある日は必ず行っています。(中区)
・木村武之選手の大ファンです。ゲストで呼んで下さい!いつも見てます。(八潮市)
・本年も残り少なくなりましたけど、残りの試合もけがの無いように。(嘉麻市)
・木村たけしポスター、サインまで付いてて超スゴイ!絶対ほしーい!(足立区)
・いつもランチアタックレースを同僚たちと楽しんでおります。全く当たらないので
オリジナルQUOカードはなにとぞよろしくお願いします(泣)(三郷市)
・試走先導の車(ランドローバー浜松)を見てちょっと乗ってみたいと思いました。(西区)
・SG日本選手権では地元の利で鈴木圭一郎選手に大いに期待しています。(北区)
・浜松アーリーレースから飯塚GTレースへ中継がつながる演出が良かった。(墨田区)
・毎開催楽しみにしています。出演者、スタッフの皆さん、お疲れ様です。(稲沢市)
・木村武之選手の1000勝、優勝を見る事ができて良かったです。(越谷市)


グリーンスタンドの窓側。すでに3Fまでシートがかぶさっています。


・いつも浜松オートレースの開催を楽しみにしています。今節も素晴らしい
レース展開が多くて、ドキドキワクワクしながら観戦しています。(富山市)
・今日はテレビ観戦ですが、明日は感染予防をして現地へ見に行きます。(中区)
・木村武之選手、1000勝までに選手生活23年はすごいですね。がんばれ。(北区)
・最近は主人の的中率がとても悪くなり「俺は浜松ダービーまではオートをやらない!」
と、我が家で週末やナイターオートが見られなくなってしまいました。(船橋市)
・木村武之選手、1000勝達成おめでとうございます。テレビで見ていました。先輩の
章夫選手や辰己選手を目指して、これからも浜松を盛り上げて下さい。(田川郡)
・最近は7車立てレースの開催が各場で増えていますが、8車立てと比較しても
違和感なく見る事ができるようになりました。これからも7車立て、8車立てと
併用してレースが行なわれても良いと思います。今後も楽しみです。(高津区)
・ポスタープレゼント、実現してくれてほんとありがとうございます!!だから浜松
オートは大好きなんです♪うれしーです!ワントLOVE♡ これからも応援♪(足立区)
・昨年のレッドリボンカップの成績を調べた際に、本場イベントの様子も見ることが
できました。音楽も大好きなので来年はオートレースを楽しみながら本場で生演奏を
聴いてみたいと思いました。コロナ禍で大変なことが多い1年でしたが昨年の
浜松旅行で浜松オートに出会えてとても感謝しています。2022年もよろしく。(品川区)
・いつもYouTubeで見てます。コロナがおさまったらぜひ見に行きたいです。(札幌市)
・同じ女性として女性レーサーはカッコイイといつも思っています。走りをすごく
楽しみにしていて、他の選手もかなり豪華なのですが、女性レーサーを目で追って
しまいます。とにかくケガなく一つでも上の着目指して頑張って欲しいです。(倉吉市)
・ブンブンボーイさんのブログをいつも楽しみに読んでいます。これからも
詳しいロッカー情報を載せていただきますようよろしくお願いします。(広島市)
・SG日本選手権では鈴木圭一郎選手の力強さに期待しています。(船橋市)
・浜松アーリーレース、とても良かったです。もっと開催を増やしてください。(佐波郡)
・毎回オートレース中継を見て楽しんでいます。的中は少ないですが。(福岡県)
・スリルのある放送をいつも楽しみに見ています。私事ではありますが近々私の
誕生日です。景品が当選すれば幸いです。これからも迫力満点の放送を。(駿河区)
・山陽オートの地より鈴木圭一郎選手を応援しています。がんばれ。(山陽小野田市)
・木村武之選手がすごい!エンジンを良く建て直して優勝をつかんだ!(印西市)
・浜松選手の活躍は素晴らしいです。木村武之選手もっと上を目指して。(宮若市)
・ワントたけしの写真がほしーい!SG注目しないわけにはいかない!!(足立区)
・オートレースモバイルの沢朋之さんの前日予想が約20秒程度でテレビ画面から
消えてしまうけど、もっと長く画面の片隅に残してくれることを願います。それと、
高田克重さんの予想解説のほうが断然ファンの人気がありますよ。(磐田市)
・浜松本場へは行けなかったのですが、CS放送を楽しく観させていただきました。
「1000勝報告会」、木村選手の独特な雰囲気がとても良かったです!(藤枝市)
・木村武之選手、優勝おめでとうございます。お父様が船橋の選手でしたので
そのご縁で応援してます。ますますのご活躍、SGが楽しみです。スタッフの皆さま
これからも楽しい浜松オートの番組をよろしくお願いします。(船橋市)
・昔からのオートレースファンです。飯塚オートの近くに住んでいます。CS放送で
全国5箇所のオートレース中継をすべて観ています。今後ともよろしく(鞍手郡)
・選手を見ていていつも思うのは、どんな思いでヘルメットのデザインを考えて
いるのか、ということです。時々ヘルメットの紹介もしてほしい!!(玉野市)
・SG日本選手権オートレース、現地へ行けないけどテレビの前で車券を買って
応援しています。1着インタビューが大好きなのでまたやってほしい!(長岡市)
・10/10に車で4時間かけて浜松オートへ行きました。大変暑い1日でした。
でも車券も的中し、生の浜松オート観戦は楽しかったです。(丹波篠山市)
・JINさんのスタジオ出演はやはり華やかになって楽しい感じがしますね。
コロナが落ち着いて、できるようになったらまた他の公営競技とのコラボ
イベントなどでも活躍してほしいと思います。がんばってください。(高津区)
・木村武之選手のウィニングランを生で見て、とても感動しました。(さいたま市)
・早いものでランチアタッククイズが今年ラストということで、浜松オートの開催も
SG日本選手権が今年ラストなのでとても淋しい気持ちです。島田さんと安原さんの
コンビがとても好きなので末永くオートを盛り上げてほしいです。(倉吉市)
・レッドリボンカップの優勝戦、レッド=赤=3枠とひらめき、木村選手1着の2連単と
保険で2連複総流しの合計14点で勝負!初めての高額配当に感動しました。
次は万車券をゲットしてみたいです。ますます浜松オートに夢中!です。(船橋市)
・転倒した健吾選手が無事なようでほっとしました。ケガなく頑張ってほしい。(札幌市)
・SG日本選手権と聞くと冬が始まるんだな〜、そしてスーパースター王座の
ポイント加算のラストチャンス、優勝者も気になるけれど暮れの大一番の出場者が
決定されるので、日本選手権は見所が多くて毎年ワクワクしています。(安中市)


今回はここまで。
皆さまのお便りおまちしております♪


posted by ブンブンボーイ at 12:00 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月27日

川口「市営 第9回1節」場外発売・最終日のようす


写真:第10Rにて1着勝利をもぎ取る8枠・伊藤信夫選手。

川口オートにて繰り広げられました「市営 第9回1節」、本日が
シリーズ最終日。浜松オートでは場外発売を実施、快晴ながらも
冷たい風が吹きすさぶ1日となりましたが場内は3密回避+
3予防(検温、消毒、マスク使用)にてコロナ対策も万全に、
週末をオート観戦で過ごすお客さまで賑わいました。


第12Rに「優勝戦」を実施、浜松よりただ一人出場を果たしました木村武之選手が
最重ハンの8枠・30線6車大外から出場を果たしました。
30線の大外はかなり角度&距離が厳しいハンデ位置ですが、スタートから
勝負を決めた木村選手は大外から同ハン勢を全て飲み込みまくりきると
1周で一気に3番手に浮上。


持ち前のテクニックを発揮し得意の切り返しをゼロハン両車へ炸裂させて
先頭を手に入れた木村選手はのこり1周、2番手に浮上した6枠30線・同期の
松尾啓史選手(山陽)との一騎打ちを制して1着チェッカー!
地元でレースができず遠征続きとなっている浜松ライダーズですが
こちら浜松オート場外発売でも健走ぶりに歓喜の沸く川口優勝となりました☆



木村武之選手、川口「市営第9回1節」優勝、おめでとうございました☆



明日からの浜松オートは伊勢崎デーレースの場外発売を実施します。
どうぞお楽しみに♪


posted by ブンブンボーイ at 17:26 | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。