
夏に手を振る浜松オート4日間開催、「第50回 報知新聞社杯」。
シリーズ3日目が終了、4つの「準決勝戦」が繰り広げました結果
明日8/22(月)の最終12R「優勝戦」はご覧のメンバーにて競われます。
熱戦にご期待下さい!
なお、本日の全レース終了後に竹中修二選手(飯塚)が
腰部の痛みを訴えて本日付で参加解除・早退となりました。
明日最終日は松山茂靖選手、岩科鮮太選手、和田健吾選手と
3名の「2回出走」が適用されます。どうぞご了承ください。

第12R「準決勝戦A」、上位1・2着選手が優出となります。
1着7枠・鈴木圭一郎選手(浜松)、2着4枠・池田政和選手(川口)

第11R「準決勝戦A」、上位1・2着選手が優出となります。
1着7枠・伊藤信夫選手(浜松)、2着5枠・中村友和選手(浜松)


キツネの嫁入りでしょうか、浜松の空は青空が見えるも雨粒がパラパラと
降ってまいりました。この程度ならばまだほぼ良走路の状態で競えそうですが
果たしてざっと降り出すのかどうか、管理地区では「走路状況の変化による
タイヤ交換は試走前の締切1分前までに済ませてください」というアナウンスが
流れておりてんやわんやの状態です。

第10Rから「準決勝戦A」。上位1・2着選手が優出となります。
1着4枠・淺田真吾選手(浜松)、2着7枠・佐藤貴也選手(浜松)

第9R、浜松女子・桝崎星名選手が1枠ゼロハンから出場し、6着の成績となりました。
1着は6枠・和田健吾選手(浜松)です。

第7R発売中のお楽しみ、JINちゃんのトークステージはイベントプラザにて。
いつものようにロッカー取材用バインダーを持ってステージに登場しました
JINちゃんでしたが、流れているBGMがいつもと違うようで・・・?
そう、この曲はJINちゃんの所属しているアイドルグループ・「アイオケ」の持ち歌、
『誕生日おめでTOKYO』☆ もうお気づきでしょう、今節前検日でした8/18(木)は
浜松オートレースヴィーナス・JINちゃんの25歳の誕生日だったのです☆
というわけで本日のトークステージは内容を変更し、JINちゃんへのサプライズ・
イベントとしてバースデーケーキがスタッフから贈られました♪

写真:みんなに祝福されて瞳をうるわせるJINちゃん。
25歳の目標は?と司会者から尋ねられたJINちゃんは
「毎年言ってるんですけど、”オトナの女性になる”です(笑)」と返答♪
JINちゃん:「でもどうなんだろう?ご来場くださいました皆さまにとって、私は
”カワイイ私”が良いですか?それとも”キレイな私”が良いですか?」
と、ステージをご覧の皆さまへ質問してみましたところ…
断トツで「”カワイイJINちゃん”が好き!」とのこと♪
オトナっぽいJINちゃんも魅力的ですが、やっぱりこれからも、いつまでも、
キュートで元気な西森じんちゃんであってほしいですね♪
JINちゃん、25歳のお誕生日おめでとうございます☆
これからもJINちゃんの応援をよろしくお願いします!

第8R、鈴木宏和選手が「2回出走」の2度目となり、4着の成績となりました。
1着は5枠・鈴木健吾選手(浜松)です。

第7R、山陽新人・永島潤太郎選手が1枠ゼロハンから、飯塚女子・稲原瑞穂選手が
2枠20線から出場し、稲原選手は5着の成績、永島選手は掲示板に載る
2着の成績をおさめました。1着は最終コーナーアクセル勝負で逆転の
6枠・松山茂靖選手(浜松)です。

第6R、7枠から出場予定でした深谷俊太選手(浜松)が身体不良により欠車、
レースは6車にて実施しました。浜松新人・兵頭寛和選手が1枠ゼロハンから出場し
6着の成績となりました。1着は4枠・千葉泰将選手(伊勢崎)です。
つきましては本日第6Rは7枠にまつわる購入車券は返還となります。
どうぞご了承ください。

第5R「ランチアタック準決勝戦B」、上位1着のみ優出となります。
1着1枠・新井日和選手(伊勢崎)
空は明るいですが小粒の天気雨がポツポツと降っていました。

第4R、山陽女子・早川瑞穂選手が1枠ゼロハンから出場し7着の成績となりました。
1着は5枠・柴田紘志選手(浜松)です。

「龍角散や飲むシロップを飲んできました!」というCS放送出演のJINちゃん、
オフの日の朝にのどを少し痛めてしまったそうですが熱はありませんのでご安心を。
先日はJINちゃんの所属するアイドルグループ・「アイオケ」の大規模なライブが
あったそうです。その翌日に浜松入りという連続スケジュールですが・・・
JINちゃん:「お疲れどころかアドレナリンが出たのでしょうかね、元気いっぱいです!」
とテンション最高潮のJINちゃん♪本日が最終日でないのが勿体ないくらいです(笑)
JINちゃんはこのあと第7R発売中・イベントプラザでトークショーをひかえています。
ご来場の皆さま、JINちゃんへ会いにイベントプラザへお越し下さい☆

メインスタンド1Fのフードコートに「マイナンバーカード」の出張申請サポートを
告知する張り紙がありました。
8/27(土)と28(日)の2日間、浜松開催・「第6回浜松まちなかグルメカップ」の
開催時にこちらのフードコート付近にて専用ブースが設置されるそうです。

マイナンバーカードの取得に必要な顔写真もブースにて無料で撮影でき、
最短3分で手続きが完了します。詳しくは当日直接ブースへお越し下さい♪

第1R、浜松新人・角貝拓海選手が1枠ゼロハンから、浜松女子・交川陽子選手が
5枠30線から、本日「2回出走」の鈴木宏和選手が7枠60線から1度目の出走をし、
角貝選手は7着、交川選手は5着、宏和選手は掲示板に載る
2着の成績をおさめました。1着は6枠・松本康晃選手(山陽)です。

さて今節”サマーキャンペーン”と題し、開門より先着100名様へ
小学生までのお子様と女性のお客様を対象に「かき氷」の引換券を
1Fインフォメーションにて配布しています♪

おそらく開門から引換券をゲットされた方のなかには
「軽食コーナーのブースがお休み?」と思われるかもしれませんが
「高木商店」、「鳥好」、「ほっこりDININGきら」の屋台と違って
場内食堂・「浜松観光食堂」が経営しているため、開店時間が
一律で11:00からとなっています。
かき氷の引換券は当日11時からブースにご提示ください♪

本日は浜松オートレースヴィーナス・JINちゃんの来場日♪
開門時に正門奥にて来場者のお出迎えを実施、本日は第4&10R発売中に
CS放送に出演、第7R発売中はイベントプラザにてトークショーを実施します。
応援をよろしくお願いします☆

イベントステージには今節協賛・報知新聞社「スポーツ報知」の旗が飾られています。
スポーツ報知のオートレース担当記者、淡路さんが毎日レース取材を行なっており
今節開門先着で配布されている「スポーツ報知」の記事が毎日楽しみです♪

写真:以前に行なわれました走路内表彰式のワンシーン。
なお明日の第12R「優勝戦」終了後、「優勝選手表彰式」は実施場所が
走路内(メインスタンド付近)に変更となっています。雨天の場合は中止です。
どうぞお間違えなく!

走行練習をする早川瑞穂選手(山陽)。

走行練習をする佐藤貴也選手。

走行練習をする千葉泰将選手(伊勢崎)。

本日は鈴木宏和選手に「2回出走(第1&8R)」が適用されています。
朝の走行練習が行なわれると、たちまち走路は良走路に向けて回復。
開門時の走路状況はブチ走路と表記されていましたが、ご覧の通りもはや
良走路といって良いくらいです。とおくに浜松のシンボル・アクトタワーが見えます。

朝練習の様子を撮影する公営競技ライター・沢 朋之さん。
わたくしブンブンボーイもよくファイティングゲートのふもとで撮影をしていますが
ここからは背中のアングルばかりになってしまいます。

新設スタンドのテラスにて撮影、仲口武志選手です。
高い位置から俯瞰で全体を見渡せるため撮影にはもってこいです。
SGやGTなどでレース中継カメラをテラスに設置し
試走の第3&4コーナー旋回をズーム撮影するのも良いかもしれませんね。

浜松オート4日間開催、「第50回 報知新聞社杯」は本日シリーズ3日目。
第5Rに1着のみ優出の「準決勝戦B」、第10〜12Rをかけて1・2着選手が優出の
「準決勝戦A」が繰り広げられます。熱戦にご期待下さい!
今朝の浜松走路は昨晩に雨が降りました影響で湿走路からのスタート。
現在は雨が降っておらず、徐々に回復していくものと思われます。

検車場には塚本浩司選手(川口)、上村敏明選手、そして
鈴木圭一郎選手のマシンが停めてありました。


写真左:タイヤの温まり具合を確かめに検車場へ行く上村敏明選手。
写真右:ロッカーの挨拶まわりをする佳元光義選手(飯塚)。

早朝から働く新人・兵頭寛和選手に合わせて、同門の先輩である
佐藤貴也選手も朝7:30過ぎからロッカー入りをして
兵頭選手の競走車の調子を見てあげていました。

早朝から整備に没頭する渡邉 篤選手。他にも中村友和選手、赤堀 翼選手、
長谷晴久選手、伊藤信夫選手、桝崎星名選手、角貝拓海選手、西川頼臣選手、
平塚雅樹選手がロッカー入りをして整備を始めていました。

タイヤを作る早川瑞穂選手(山陽)。

先輩ひとりひとりへ「おはようございます!」と挨拶をしてまわる
山陽新人・永島潤太郎選手。ロッカーの屋外では松山茂靖選手と
岩科鮮太選手がタイヤ作りを終えてコーヒーブレイクをしていました。

天候が崩れた3日目の整備をどうするか…交川陽子選手と
稲原瑞穂選手(飯塚)は整備談義をしていました。