本日8/25(木)の浜松オートは浜松アーリーレース・第4弾、7車立て&全9R制・
「第6回 浜松まちなかグルメカップ」の前検日。
心配されていた雨は朝9時頃に霧雨のような小雨がさらっと降った程度で
走路に影響はなく、午後からの走行練習は盛んに行なわれました。

8/7(日)の「第17回サンバフェスティバル」・最終12R「優勝戦」にて
準優勝の成績をおさめました米里崇徳選手。前節「第50回報知新聞社杯」では
「準々決勝戦」止まりとなってしまいましたが、再起をはかって何度も
走行練習を繰り返していました。

写真:今年2月の開催にて優勝を成し遂げウィニング・ランをする木村武之選手。
この時期になると毎年、公営競技ライターの沢 朋之さんが私のデスクを訪ねて
「来年の選手カレンダーのご協力を」と、これまで撮影してまいりました
レース写真のなかでカレンダーの挿絵に使えそうなものを
分けて欲しいとお願いされます。
これがなかなかの量でして、とても数分・数時間で集められるはずもなく…
ロッカー取材の時間をほとんど削り、莫大な数のデータチェック作業となります。

写真:6/1(水)の「第15回スポーツニッポン新聞社杯」にて
優勝を成し遂げました中村友和選手。
おそらく多くの来場者数が見込める今年10月の「サンケイスポーツ杯
GT第64回スピード王決定戦」か、11月の「チャリロト杯GUオートレースメモリアル」の
どちらかでカレンダーの販売が開始できるよう、
今の時期からの編集開始となるのですが…他の作業がいっさいできなくなるため
今節のロッカー内のようすはほとんど紹介できなくなるかもしれません。
どうぞご了承ください。

せめてこれだけは告知しないと、ということで
本日から9/21(水)開幕の「特別GT 共同通信社杯プレミアムカップ」ならびに
10/19(水)開幕の「サンケイスポーツ杯 GT第64回スピード王決定戦」に
場内にて掲載する”選手応援幕”の応募受付を開始します。
必ず事前に電話での申込をお願いします。電話エントリーにつき、
事前連絡がないと走路内での掲載ができなくなる場合があります。
電話:053-471-0311 (受付時間…10:00〜17:00)
電話担当がどちらか一方の掲載か、あるいは連続での掲載かを
おたずねしますのでご回答ください。皆さまのご応募お待ちしております。
写真:こちらは本日の写真です。整備に集中する浜松女子・岡谷美由紀選手。
浜松アーリーレース「第6回浜松まちなかグルメカップ」は明日8/26(金)開幕。
開門は9:00ちょうど、第1Rの試走開始は9:10です。
熱戦にご期待下さい!