

「特別GT共同通信社杯プレミアムカップ」、シリーズ初日が終了。
CS放送にて発表がありました通り、来月10/15(土)の「浜松オートファン感謝祭」にて
鈴木圭一郎選手が初参加、川口「SG第41回オールスター・オートレース」の
優勝記念メダルを10名のお客様へ抽選プレゼントします☆
当日の10:15より1Fインフォメーション付近にて先着200名様へ参加券を配布。
そののち12:30頃にイベントプラザにて鈴木圭一郎選手のトークショー、そして
記念メダルの抽選会を実施、当選者へ圭一郎選手自らメダルを贈呈します☆
さらに同日10/15(土)より「鈴木圭一郎選手 2022年度後期No.1Tシャツ」と
「鈴木圭一郎選手 オリジナル応援タオル」の販売が決定!
数年ぶりに選手とお会いできるチャンスです、どうぞスケジュールをご調整ください!
検温やマスク、手指の消毒など新型コロナ対策もお忘れなく!

鈴木圭一郎選手。
「もうギリギリだったのでほっとしています。エンジンは良かったですね。
前節からクランクケースを変えて微調整をしています。スタートはきれてないです。
道中はもう必至に走っていました。明日に向けてはタイヤを探します。10年ぶりの
浜松開催ということで、明日も今日みたいに最後まで諦めないで1着を目指します。」

第12R、道中にて4枠・五十嵐一夫選手(川口)&5枠・上和田拓海選手(川口)が
接触か、さらに別箇所にて3枠・五所 淳選手(山陽)が8枠・鈴木圭一郎選手(浜松)と
接触してしまうアクシデントが発生。圭一郎選手はあおりを受けてコースアウト&
順位を一度落としてしまうも不死鳥の如く蘇り、最終コーナーにて逆転。
1着8枠・鈴木圭一郎選手(浜松)
なお、レース後の審議の結果、五十嵐選手と上和田選手は双方注意で
失格には至らず、五所 淳選手は反妨失格の判定となりました。

笑顔の青山周平選手。
「前節伊勢崎のままのエンジンで乗ってみて、伊勢崎ほどの感触はなかったのですが
試走タイムは出たので、とりあえす良かったかなと。浜松の走路はいつもごつごつして
乗りにくいのですが、今日もごつごつしました(苦笑)エンジンは悪くないと思いますが
直線の感じが少し物足りない気がしたので、セッティングをもっと合わせられるよう
頑張ります。スタートはすごく苦手です。クラッチの部品を交換しようと思います。
浜松は何かこう…うまくいかないイメージがあるだけに、頑張りたいです。」

第11R、1着8枠・青山周平選手(伊勢崎)

淺香 潤選手。
「自分でもびっくりです。乗りやすかったので試走タイムは気にしていません。
マヤちゃんが滑っていたりしていたので一瞬の隙をついてさばきました。今日は
タイヤが良かったと思います。エンジンのベースはこれで、あとはスタートですね。」

第10R、1着2枠・淺香 潤選手(伊勢崎)

木村武之選手。
「もう少し大きめのコースを走って伸びてくれればいいかなという感じでした。
部品交換の予定はなく調整ですね。タイヤは今日のが少し跳ねるので作り直します。」

第9R、1着7枠・木村武之選手(浜松)

これまで告知してまいりました通り、本日初日の第6R発売中に
われらが浜松のエース・鈴木圭一郎選手がCS放送に登場♪
なにやらウレシイお知らせがあるそうなのですが…
圭一郎選手:「ちょっと遅くなりましたが、今年の川口「SG第41回オールスター・
オートレース」にて優勝できたことの記念品として、
お客様へこの優勝記念メダルをプレゼントできたらなと思いまして。
11個作らせてもらいました。そのうち10個を、10/15の『浜松オートファン感謝祭』にて
抽選会を行ない、当選者へ僕から手渡しでプレゼントしようと思っています。
のこりの1つは、10/19〜23開催の『GT第64回スピード王決定戦』の
視聴者プレゼントとさせていただきます。」
なんとこちらのSGオールスター・オートレース優勝記念メダルを抽選で10名様へ、
圭一郎選手自らがプレゼントする抽選会を「浜松オートファン感謝祭」にて
実施するそうです!当日の開門後となる10:15より、
1Fインフォメーション付近にて先着200名様へ”参加券”を配布。そののち
12:30頃からイベントプラザにて圭一郎選手のトークショーを実施しつつ
メダルをかけた抽選会を行なうとのことです。これは見逃せません!

さらに『浜松オートファン感謝祭』初日となる10/15の開門10時から
鈴木圭一郎選手の”オリジナル応援タオル”や、

”2022年度後期の全国No.1記念Tシャツ”を販売開始します。
どちらも売り切れ次第終了、ぜひともGETしておきたい一品です!

最後に圭一郎選手からひとことメッセージをどうぞ。
「僕は船橋から浜松へ移籍して依頼、ファン感謝祭と出場レースが重なるばかりで
実は今まで一度も参加したことがないんです。今回初めて、10/15のみとなりますが
『浜松オートファン感謝祭』に参加しますので、皆さんでご来場ください。そして
今日からプレミアムカップ開催、最後まで1着で締めくくれるように頑張ります。」
鈴木圭一郎選手、ウレシイ発表ありがとうございました☆

荒尾 聡選手。
「スタートは良いですがスピードレースになっていたら分かりませんでした。
エンジンは全体的に足りないので上積みを求めたいです。タイヤはあります。」

第8R、1着道中第3コーナーにて4枠・人見剛志選手(山陽)が内側を併走する
8枠・荒尾 聡選手(飯塚)との旋回中にバランスを崩しコースアウト、
ハンドルぶれを起こしながら落車を喫してしまうアクシデント発生。
レースは続行し、1着8枠・荒尾 聡選手(飯塚)。
人見選手は外周へ避難するも自力で起き上がれず、スタッフが用意しました
担架にて医務室へ運ばれ診察を受けています。
なおレース後に長い審議がかかり、人見選手は落妨の失格判定に。
3枠・伊藤正真選手(伊勢崎)は外線突破の疑いがかかりましたが
落車回避のためやむなしとされ失格には至りませんでした。
診察の結果、骨折箇所は見られませんでしたが頭部と右ひざを強く打っている
とのことで大事をとり参加解除・早退することになりました。
補充選手は決定次第お知らせします。

桝崎陽介選手。
「全体のバランスが良く、感じよく乗れたと思います。スタートも上出来です。あとは
コースを外さないように走りました。もう少し力が欲しいので微調整でいきます。」

第7R、1着4枠・桝崎陽介選手(飯塚)

第6Rは波乱。道中第4コーナーにて、5枠・大木 光選手(川口)にインコースを
さばかれました3枠・松山茂靖選手(浜松)が差し返しを狙おうとしたところ
後方からさらにインコースをさばこうとした8枠・松尾啓史選手(山陽)と接触。
松山選手は落車を喫してしまい、自身は外周へ避難できたものの
車両が黒潮(走行コース)に残ってしまったため安全な競技は不可能として
競走中止の赤旗が振られ、浜松初日第6Rは競走不成立となりました。
つきましては本日浜松第6Rにおける投票は全返還となります。
どうぞご了承ください。
松山選手は一礼して救急車に乗り込み医務室にて診察を受けていますが
本人いわく「身体は大丈夫です」とのことで既にロッカーへ戻られたそうです。
事故車両の修理に取りかかっています。
なお審議の結果、松尾選手は反因失格、松山選手は他落の判定となりました。

「浜松の1着サイン書きは初めてなんですよ!」と喜ぶ松本やすし選手。
「朝練と同じようにスタートをきれば展開を作れるかなと思っていました。明日も
オープンレースなので、スタートをきって逃げられる展開を作っていきたいです。」

第5R、接戦を制しての勝利。1着6枠・松本やすし選手(伊勢崎)

今節特別GTでは開催5日間をかけて正門奥のチャンピオンレーサー前にて
JKA主催の「福祉車両の展示&オートレースの補助事業パネル展」を実施。
なんだか難しそう…とスルーするなかれ。なぜならば、お客様がたが
オートレースをお楽しみ下さいました車券によって、その売り上げの一部が
福祉車両や地域産業発展のための補助に使われているのです。
予想が外れてくやしい…と思った時こそ、こちらのブースにお立ち寄りいただき
その車券が社会的ハンデのある方のために貢献&役立てられていることを
実感していただけたらと思います。ぜひお立ち寄りください!

CS視聴者へ手を振る若井友和選手(CS放送で映っていなかったかも?)
「道中の展開が自分に向いて、インコースをさばけたので良かったです。
明日も一生懸命頑張りますので、浜松オートで楽しんでいってください。」

第4R、1着8枠・若井友和選手(川口)

内山高秀選手。
「ちょっとハネがあるのでそこらへんの対策を、これから考えます。
明日も今日みたいに良いレースができたらいいなと思います。」

第3R、1着5枠・内山高秀選手(伊勢崎)

自身のオリジナルマスクを着用して登場の笠木美孝選手。
「ハネ対策を結構いっぱいやりました。試走タイムがそこそこ出たのでエンジンは
悪くないと思います。タイヤが1本しかないので他の物も探します。」

第2R、1着5枠・笠木美孝選手(浜松)

本日初日は恒例イベント、1着勝利選手のCS放送・生中継インタビューと
CS中継カメラ・カバーガラスへのサイン書きが行なわれます。
サインは勝利選手の写真とともに額縁に入れてCS視聴者プレゼントとなります。
応募方法は明日以降のCS放送をご覧下さい。
信夫選手:「今日走って見えてきた部分もあるので、明日に向けては
悪かったところを解消できるように整備します。」

第1R「プレミアムカップ開幕」、スタート後の加速時に3枠・川口裕司選手(飯塚)が
ウイリーからの前輪着地後にハンドルぶれを起こし自落を喫してしまう
アクシデントが発生。レースは続行し、1着8枠・伊藤信夫選手(浜松)。
川口選手は自ら起き上がって外周に避難するも右ひざの痛みが強いようで
総合病院にて検査を受けました。診察結果は骨折箇所は見られなかったそうですが
右ひざの内側がかなり痛むようで、やむなく本日付で参加解除・早退することに。
補充選手は決定次第お知らせします。

開門来場者のお出迎えを終えたJINちゃんはすぐさま選手ロッカーへ。
今節のCS放送ピットレポート&勝利者インタビューの担当は
伊勢崎オートよりの使者、”イワカナちゃん”こと岩切奏恵さんです☆
岩切さん:「先日、JINちゃんのコンサートへ見に行ったんですよ♪」
と、アイオケのダンスをキメてみせたイワカナちゃん。とても喜んだJINちゃんは
本日ピットレポートのラストにキュートなコラボダンスを披露してみせました☆
今節5日間よろしくお願いします♪

今節特別GTは浜松オートレースヴィーナス・JINちゃんが5日間フルで来場!
毎日1日をかけてイベントにPRにと頑張ります♪
さっそく初日は開門先着サービスである紙パックドリンクをご紹介。
JINちゃん:「まずはドリンクで喉を潤して1日ご観戦をお楽しみください☆」

リアタイヤを交換する鈴木 清選手(川口)
私は過去に2回ヘルニアの手術をしているだけに、両足を伸ばしたまま
90°に前屈できる姿だけでも身体が柔らかいと思ってしまいます。

目に見えないほどの細かい小雨が降ったり止んだりを繰り返している
浜松オートは10年ぶりの本場開催・「特別GT共同通信社杯プレミアムカップ」。
本日開幕、全12Rをかけて10mOPの「予選」が繰り広げられます。
熱戦にご期待下さい!
今朝の浜松上空はご覧の通り、台風が過ぎたことで大陸からの冷たい風が
吹き込むようになり、今夏を過ぎて初めて上着を着ての管理地区入りとなりました。
日中もあまり気温は上がらないようで、スピードレースになりそうな予感です。

検車場には鈴木圭一郎選手のマシンをはじめ丹村飛竜選手(山陽)、
鈴木一馬選手、平塚雅樹選手のマシンが既に停めてありました。

検車場の外のベンチでは内山高秀選手(伊勢崎)が缶のコーヒーを飲んで
休憩していました。写真には見えませんが早川清太郎選手(伊勢崎)の姿も。
ロッカーの中からトンカンと音が聞こえます。

遠征選手専用ロッカー・B棟にて、静岡のローカルニュース&気象情報を
眺める荒尾 聡選手(飯塚)。川口裕司選手(飯塚)も整備を始めていました。

競走車を運び出す山浦博幸選手。さすがに特別GT初日の朝は
多くの選手が早朝からロッカー入りをして作業を開始していました。

野本佳章選手(伊勢崎)は今節特別GTの休場選手に代わる
追加あっせんに選ばれました。早朝から整備に気合を入れていました。

今節特別GTでは浜松新人の2名、角貝拓海選手と兵頭寛和選手が
練習参加としてあっせんされており、先輩選手の手伝いを行なっています。
写真は角貝選手です。お向かいのロッカーでは平田雅崇選手(川口)、
平塚雅樹選手、渡邉 篤選手も作業を始めていました。