写真:第8R発売中、イベントプラザにて「SG第36回 全日本選抜オートレース」の
開催告知ポスターを先着100名様へ、浜松オートレースヴィーナス・JINちゃんから
手渡しでプレゼント☆会場には長い行列ができていました♪
「うなぎの井口杯」、シリーズ2日目が終了。明日2/6(月)は第5&10〜12Rを
かけて「準決勝戦」が繰り広げられます。そして来場ゲストとして
高知競輪場より元・ガールズケイリンの山口菜津子さんが来場します。
第8R発売中・イベントプラザにてトークショーを実施予定、どうぞお楽しみに!
第12R、1着8枠・鈴木圭一郎選手(浜松)、
2着2枠・中村晋典選手(浜松)、3着5枠・木村享平選手(伊勢崎)の確定は8-2-5。
第11R、1着8枠・松尾啓史選手(山陽)、2着4枠・岩沼靖郎選手(伊勢崎)、
3着7枠・深谷俊太選手(浜松)の確定は8-4-7。
第10R、1着8枠・佐藤貴也選手(浜松)、2着5枠・鈴木健吾選手(浜松)、
3着7枠・淺田真吾選手(浜松)の確定は8-5-7。
第9R、1着5枠・小林悠樹選手(浜松)、2着7枠・佐久間健光選手(伊勢崎)、
3着6枠・澁澤憲司選手(伊勢崎)の確定は5-7-6。
スタート練習のシーン。ハンデ40mラインに数名並んだ中でも
佐藤貴也選手が1〜2車身とびぬけて発進しています。
屋外試走場にてエンジンを掛ける田方秀和選手(山陽)。
走行練習をする小林悠樹選手。
第8R、1着2枠・金田悠伽選手(浜松)、2着7枠・東小野正道選手(飯塚)、
3着8枠・内山高秀選手(伊勢崎)の確定は2-7-8。
第7R、1着2枠・西 翔子選手(浜松)、2着4枠・伊藤正司選手(伊勢崎)、
3着7枠・横田翔紀選手(伊勢崎)の確定は2-4-7。
第6R、1着8枠・岩崎亮一選手(山陽)、2着6枠・花田一輝選手(浜松)、
3着7枠・大月 渉選手(伊勢崎)の確定は8-6-7。
第5Rからは「準々決勝戦」。
1着8枠・笠木美孝選手(浜松)、2着5枠・田島敏徳選手(飯塚)、
3着7枠・山浦博幸選手(浜松)の確定は8-5-7。
屋外試走場にてエンジンを鳴らす竹内正浩選手(伊勢崎)。
走行練習をする淺田真吾選手。
走行練習をする石貝武之選手。
走行練習をする木村直幸選手。
今回師匠となりました石貝選手、淺田選手、木村直幸選手はともに27期の
同期同士で、かねてより後輩選手から慕われる面倒見の良い選手でした。
トレーナーやスクールコーチに向いていると思います。
第4R、さらに浜松新人・栗原佳祐選手も本日よりハンデ重化ながら
ぶっちぎりの独走態勢でTOPチェッカー!先日に続く破竹の2連勝をあげました!
なんと浜松新人36期・3名全員が1着勝利を獲得!
まるで金子大輔選手や佐藤貴也選手など浜松29期選手のデビュー時を
彷彿とさせる驚愕のデビューとなりました☆
驚異の浜松新人36期生・栗原佳祐選手、牧野竜人選手、吉林直都選手。
1着勝利おめでとうございました!
第3R、吉林選手に続き浜松新人・牧野竜人選手が1枠ゼロハンから出場し、
6周回の逃げきりに成功!
早くもデビュー節2日目で初の1着勝利を獲得しました☆
第2R、浜松新人・吉林直都選手が1枠ゼロハンから出場し、6周回の逃げきりに成功!
早くもデビュー節2日目で初の1着勝利を獲得しました☆
本日は第1〜4Rが「一般戦」、第5Rから「準々決勝戦」となります。
なお、新人36期選手は勝ち上がり権利がないため一般戦の出場となります。
第1R、川口女子・伊東玲衣選手が2枠20線から出場し6着の成績となりました。
1着は5枠・花元初美選手(飯塚)です。
スタート練習にてウィリーをする鈴木圭一郎選手。
練習を終えてロッカーに戻る浜松新人・栗原佳祐選手。
ちなみに新人選手は初の1着を取るとハンデが10m重化します。
インコースを走行する松尾啓史選手(山陽)。
エンジンの比べあいをする桝崎星名選手と花田一輝選手。
横田翔紀選手(伊勢崎)。
本日も「走行フォームをチェックしたいので練習走行を撮ってください!」と
リクエストを受け、朝練習を撮影。写真は藤本梨恵選手(伊勢崎)です。
シリーズ2日目も好天に恵まれました、浜松オートは「うなぎの井口杯」。
早朝、出かける前に静岡のTV番組「レースガイド」にて
「浜松オートでは「うなぎの井口杯」が開催中!」と紹介されていました。
「レースガイド」は静岡県内の公営競技の開催を紹介する番組で、ほぼ毎日
5分ほど放送していますが、お客さまからも「毎日テレビで「うなぎの井口杯」って
紹介していて、良い宣伝になっているね、うなぎが食べたくなってくるよ」と
コメントをいただきました。場内でうなぎを売ってほしいというご意見も頂いています♪
トレーニング用のゴムを両手で伸ばしながら走路内をウォーキングをする
猿谷敦史選手(伊勢崎)と岩沼靖郎選手(伊勢崎)。
浜松あっせんの際はいつも一緒に運動を行なっている間柄です。
本日の検車場は青嶋裕治選手、田中竜二選手、そして鈴木圭一郎選手の
マシンが停めてありましたが、圭一郎選手のマシンには湯たんぽのような
小型ウォーマーがエンジンオイルを溜めておくボックスのそばに設置して
ありました。早朝の気温が5℃前後と低いため、エンジンオイルの潤滑を
良くするために温めているものと思われます。
「おはようございます」と各先輩のロッカーへ挨拶にまわる
川口女子・伊東玲衣選手(川口)。兵頭寛和選手や戸塚 茂選手も
エンジン整備を始めていましたが、浜松新人・牧野竜人選手の
早朝作業をサポートするために整備をしながら見守っているのでした。
深谷俊太選手は赤堀 翼選手と一緒に早朝から整備に励んでいました。
佐藤貴也選手も早朝からロッカー入りをして新人・牧野竜人選手の
仕事のようすを見守っていました。石貝武之選手のグループは牧野選手が
新たに仲間に加わったことでチーム全体が盛り上がっている感じがします。