2023年02月22日

SG第36回全日本選抜オートレース 初日のようす



写真:夕方練習にて、走路へ入場できる順番を待つSGライダーたちの行列。

練習は時間いっぱいまで続けられました。



「オッズパーク杯 SG第36回全日本選抜オートレース」、シリーズ初日が終了。

これからわたくしブンブンボーイは第1〜12Rの1着選手写真と

JINちゃんのピットレポート写真を選定し、CS放送・視聴者プレゼントである

サイン入りフォトフレームを作成してまいります。

今回は1着勝利選手のワンポーズがとても貴重でしたので、そちらを優先して

フォトフレームを制作する予定です。どうぞお楽しみに☆







「走行練習であまり乗り味が良くなかっただけに、試走では良く感じました。

スタートは良くきれたと思います。先頭の人見剛志選手(山陽)を追いかけている際、

エンジン的にちょっと負けているかなと思って。後ろについて1回、内に入ろうと

思ったのですけど、伸び返されて行けなかったので、しっかり外に振って、

最後は行けたので良かったです。先頭に立ってからも自分の思うような大きい

ところは通りにくい感じで、いつものような”開け開け”では走れなくて、とりあえず

コースを守るだけで精一杯でした。開催前にクランクを変えたのみで試し乗りしたら

すごく悪かったので、レース前に急きょシリンダーも変えて、それで少しは

良くなりました。ドドドはなくなったのですが、少し滑りが気になったので、他の

タイヤを探したいと思います。今節は負けられないというのもあるのですけど、

力を入れすぎないように、リラックスしてのぞみたいと思います。

SG全日本選抜は相性のよいレースだと思うので明日以降も頑張りたいです。」



落ち着いて1着インタビューを行なった圭一郎選手は、CS中継カメラへの

サイン記入の後、深々とお辞儀をして本日のワンポーズに代えていました。





第12R、1着8枠・鈴木圭一郎選手(浜松)

なおレース後に審議がかかり、1枠・佐藤 励選手(川口)は

周回誤認という判定が下され、あえなく失格となりました。

明日以降は参加解除・早退となり、補充は平塚雅樹選手に決定しました。





「試走25、思った以上にタイムが出ました。近況のスタートは悪くないのですけど

ムラがあるので練習していきます。しばらく消音マフラーや新走路での

レースが続いていて、今節久しぶりに普通のマフラーをつけて乗ったので、

感触を確かめながら走りました。比較が難しいのですが消音マフラーよりは

乗りやすいです。タイヤも乗りやすいと思いますが、明日も使うかどうかは

これから考えます。明日もスタート集中して頑張ります!」

青山選手はCS中継カメラへのサイン書きのあと手を振ってくださいました♪





第11Rは10mOPにて実施。1着8枠・青山周平選手(伊勢崎)





「エンジンは地元川口の「GT開設記念グランプリレース」で優勝できた時から

良い所にあると思います。あさってに雨予報が出ているので、明日は何が何でも

1着を取って、「準決勝戦」進出を決めたいので精一杯頑張ります!」



CSスタッフの「サイン書きの後に、できれば何かワンポーズを」というお願いに

永井選手はダブルピースで応えてくださいました☆





第10Rは10mOPにて実施。1着8枠・永井大介選手(川口)





「思いがけない良いスタートがきれたので、明日からも頑張ります!」

サイン書きを終えた山田選手は中継カメラからバックしつつ、

ちょっと照れながらも一瞬だけピースポーズをとってくださいました♪

ありがとうございます!川口ライダーズが快進撃をあげています☆





第9Rは10mOPで実施。1着6枠・山田達也選手(川口)





本日より5日間、場内チャンピオンレーサー前では

”オートレースの補助事業”と題されたパネル展ブースが出展。

オートレースの売上によって社会福祉や産業振興の手助けが幅広く行なわれ、

助かる社会、助かる命があります。オートレースは正義のライダーなのです☆

JINちゃん:「オートレースへの応援、いつもありがとうございます☆」

ぜひご来場の際にお立ち寄りいただき、皆さまのご投票が

世のため人のために役立っていることをご実感ください♪





「同期の山浦君(山浦博幸選手)とはデビューからずっと一緒にきているので

二人してワンツーの良い成績を残せるのは良いかなと思っています♪」



中継が始まる前に「サイン書きの後に、何かワンポーズをできれば」と

スタッフがお願いしていたところ、ファンサービス旺盛な治親選手は

インタビュー中継が始まった時から終始「やりました!」と歓喜のポーズを連発(笑)

私たち撮影陣も「今回は撮れ高満点です!」と歓喜に湧いています♪





第8Rは10mOPにて実施。1着1枠・青木治親選手(川口)





「えっ、何かワンポーズを、ですか?」と、スタッフのリクエストに応えて

カメラ越しに照れながらダブルピースをキメる摩弥選手♪

紅梅の季節に紅一点、今節SG開催にて唯一出場の女子選手です☆





第7Rは10mOPで実施。最終コーナー・インコース突撃をつばめ返しで迎撃!

1着4枠・佐藤摩弥選手(川口)





カメラ越しにサインを記入して視聴者へ手を振る篠原選手。





第6Rは10mOPで実施。1着7枠・篠原 睦選手(飯塚)





今回は「CSカメラへサイン記入の後に、できればワンポーズをお願いします」と

CS中継スタッフから勝利選手の皆さんへお願いしているのですが、今回は

どの選手も「分かりました!」とガッツポーズをキメたり手を振ってくださいます♪

岩見選手も「やる気、元気、岩見でがんばります!」と

両手でファイティングポーズをキメてくださいました☆





第5Rは10mOPで実施。1着4枠・岩見貴史選手(飯塚)





左利きのJINちゃんも得意の”鏡文字”でサインを書こうとしましたが失敗。

これではガラスの裏側から見た時に「しTN」ちゃんとなってしまいます。。

JINちゃんの表情からも(くやし〜ぃ!)という気持ちがにじみ出ていますね(苦笑)

でもこれはこれでレアなプレゼントとなりそうです☆





ビッグレース恒例イベント、CS中継カメラへサイン書きを行なったのですが…

「あれ、あれれ?」と首をかしげるJINちゃん。「あ〜、間違えちゃったぁ。。」



  

今節SGは5日間毎日、ピットレポーターを元・浜松オート3人娘のひとり、

垰口美穂子さんが努めます♪そして本日の第1R発売中に走路内から中継しました

ピットレポートではJINちゃんが登場☆実はJINちゃん、明日の2日目以降は

YouTube&ニコニコ生放送のネットライブを控えているため、本日初日しか

ピットレポートに参加できる日がないのです。そこで・・・





CS中継カメラへのサイン記入後、「ありがとうございました」と両手を振って

お辞儀をする中村雅人選手。

「試走はさほど手ごたえがなかったので、走ってみてどうかな…という感じでした。

レースは試走より回転が上がってくる感じがあったので良かったと思います。」





第4R、1着8枠・中村雅人選手(川口)





なんと高橋 貢選手(伊勢崎)のように、荒尾選手も「アラオ」の苗字を

”鏡文字”で書き込んでいました!これはレアプレゼントになりそうです☆





幸先よく初日の1着を獲得し、CS中継カメラのカバーガラスへ

サインをスラスラと記入していく荒尾選手。実は・・・





第3Rは10mOPで実施、3枠・石川哲也選手(伊勢崎)のフライングにより再発走へ。

1着8枠・荒尾 聡選手(飯塚)





かわいいイラストが描かれたウエアで勝利者インタビューに登場しました西原選手♪

まるで仲良し4兄弟のようですが・・・

西原選手:「僕、若井友和選手(川口)、中村友和選手、田中正樹選手(飯塚)です!」

果たして期別の違う4選手のつながりは?という垰口さんの質問に

西原選手:「おでこの広い者つながりです(笑)」

周囲で中継現場を見ていた選手からも思わず笑いが起きていました(笑)

それにしてもこのイラスト、コミカルでめちゃめちゃ似ていますね♪





第2R、1着6枠・西原智昭選手(伊勢崎)





燃える闘魂は永遠なり!

「25期みんなで盛り上げていけるよう頑張ります!」とカメラ越しに

ファイティングポーズをキメました若井選手♪

まさに激動の時代を駆け抜けましたレジェンド・アントニオ猪木さん、そして

先日2/21に涙の引退試合をおさめました武藤敬司さんへ捧げるかのようでした☆





第1R「全日本選抜開幕(10mOP)」、1着8枠・若井友和選手(川口)。

本日は各レースの終了後に1着選手インタビュー&CS中継カメラ越しに

勝利選手のサイン書きが行なわれます♪





「SGは5日間毎日、各門開門先着200名様へスポーツ新聞をプレゼントします☆」

とサラサラストレートヘアで登場の浜松オートレースヴィーナス・JINちゃん♪



いつにも増して元気いっぱいのJINちゃん、ひょっとしたら今節SG4日目・

2/25()にJINちゃんの所属しているアイドルユニット・「アイオケ」のメンバーが

浜松オートへ大集合することに、今から胸を躍らせているのかもしれません☆

どうぞお楽しみに!





丸山智史選手(山陽)。





大木 光選手(川口)。





稲川聖也選手(川口)。





一方、浜松オート正門左側(東側)の予想新聞売り場では

本場グレードレース(SG、特別GT、GT、GU)開催期間のみ、

メインスタンド有料席(A席、S席、グランルーム)の当日早朝前売を実施。

グランルームをご購入の場合はご利用者確認のため全員でお越しください。

受付時間は9:10〜9:30です。なお事前予約はできませんのであしからず。





グレードレース時は練習参加選手が割増となるため、朝練習の開始時刻が

通常開催時よりも早めとなります。今節の練習開始は9:00です。

走路内は入場できる車両数に限りがあるため先着順、のこりは順番待ちとなります。





かくして幕を開ける浜松オート「オッズパーク杯SG第36回全日本選抜オートレース」。

開門は10:00、第1R試走開始は10:15です。

今朝の天候はほぼ快晴に近い晴れ。雲が1つ2つ浮かんでいる程度です。

本日初日は全12Rをかけて「予選」が繰り広げられ、1着選手はレース後に

勝利者インタビュー&中継カメラに向かってサイン書きが行なわれます。

熱戦にご期待ください!





初日の朝の検車場は塚越浩之選手(伊勢崎)と丹村飛竜選手(山陽)が

車両を停めて前後輪に毛布をくるめていました。





さらに中野光公選手(伊勢崎)もやってきてタイヤウォーマー装着の上に

毛布をかけていました。底冷えのする朝を迎えていることが分かります。



  

写真左:近場のロッカーへ挨拶まわりをする栗原俊介選手(伊勢崎)と落合 巧選手。

写真右:タイヤを選ぶ山浦博幸選手。





ガソリンのコックを開けてキャブレターへ流し込む伊藤正真選手(伊勢崎)。



  

写真左:出走表を読む角南一如選手(山陽)。

写真右:屋外の加工場にてタイヤを削る桝崎陽介選手(飯塚)。





出走表で出場メンバーを確認する佐藤 励選手(川口)。



  

お向かい同士のロッカーで会話をしながら整備を進める、

早川清太郎選手(伊勢崎)と横田翔紀選手(伊勢崎)。





じっくり腰を据えて整備をする浦田信輔選手(飯塚)。


posted by ブンブンボーイ at 19:48 | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オッズパーク杯 SG第36回全日本選抜オートレース 初日


2/22(水)は「オッズパーク杯 SG第36回全日本選抜オートレース」の初日。
(開門予定時刻10:00、第1R試走開始10:15)
浜松の天候は「はれ」、走路状況「良走路」。気温6℃、湿度42%、
走路温度5℃、降水確率は午前0%・午後10%と発表。
開幕戦にふさわしい朝を迎えております。
選手管理地区からは早くも整備作業の音が聞こえてまいりました。



※2/23()の開門先着「選手サイン色紙」プレゼントは
三浦康平選手休場のため、黒川京介選手のサイン色紙のみとなりました。


今節場内では広島焼き・「夏目商店」、焼き鳥・「鳥好」、
たい焼き・「高木商店」、すっぽんエキス入り浜松餃子・「あまえん坊」、
漬けマグロの串揚げ・「ほっこりDININGきら」が常駐。
どうぞお立ち寄り下さい。




※新型コロナワクチンパスポートは2月26日で終了とさせていただきます。



今節より浜松オートグッズの新商品が追加♪
1Fインフォメーションにて販売します。売り切れ次第終了です、
どうぞお早めにご購入ください!


本日SG初日は全12Rをかけて「予選」が繰り広げられます。
各レース終了後、CS放送にて「1着選手によるサイン書き」を実施!
サインは額縁に入れて1着選手写真とともにCS放送視聴者プレゼントとします。
(1選手につき1名様+JIN1名様)
応募方法等はCS放送をご覧ください♪


posted by ブンブンボーイ at 08:30 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。