2024年03月04日

第14回浜松観光食堂杯フードアタック 2日目のようす





「第14回浜松観光食堂杯フードアタック」、シリーズ2日目が終了。

4つの「準決勝戦」が繰り広げられました結果、明日3/5(火)の

最終12R「優勝戦」はご覧の8車にて競われることになりました!



青島正樹選手、浜松新人・森下 輝選手は完全優勝へ王手をかけました。

熱戦にご期待ください!





第12R「準決勝戦」。上位1・2着選手が優出となります。

1着8番・青島正樹選手(浜松)、2着6番・花田一輝選手(浜松)





第11R「準決勝戦」。上位1・2着選手が優出となります。

1着8番・松本やすし選手(伊勢崎)、2着7番・辻 大樹選手(飯塚)





第10Rからふたたび「準決勝戦」。上位1・2着選手が優出となります。

1着1番・森下 輝選手(浜松)、2着2番・長谷晴久選手(浜松)

森下 輝選手はデビュー初の優出を果たしました!







昨日浜松オートに来場しましたレースヴィーナス・JINちゃんよりCS放送にて

「3/17()に四日市けいりん場・”サイクルフェスタ”に参加します!」と

発表がありました♪当日は四日市けいりん場内にて浜松オートブースを出展、

オートレースVR体験や競走車の展示を行なうそうです。

3/17はぜひ四日市けいりん場へお越しください!





第9R、伊勢崎女子・田崎 萌選手が6番30線から出場し、掲示板に載る

3着の成績をおさめました!1着は8番・中野光公選手(伊勢崎)です。





第8R、浜松新人女子・北市 唯選手が1番ゼロハンから出場し、掲示板に載る

2着の成績をおさめました!1着は5番・小林頼介選手(浜松)です。





第7R、浜松女子・交川陽子選手が5番20線から出場し8着の成績となりました。

1着は3番・松本 渉選手(伊勢崎)です。





第6R、道中第1コーナーにて2番手追走の8番・浅野浩幸選手(浜松)が

先頭を走る1番・縫田雅一選手(川口)と接触、縫田選手が他落を被ってしまう

アクシデントが発生。レース後に審議となり、浅野選手は反因失格となりました。

(1着は繰り上がり2番・上村敏明選手に)



縫田選手は自ら立ち上がり外周へ避難、到着しました救急車に乗り込んでいました。

容態は打ち身程度、「一旦ロッカーに戻って様子をみます」とのことです。



なお、浅野選手は明日、反因による1日罰則休により事実上の参加解除、

早退となります。補充はなく、車立て減分は2回出走となります。

どうぞご了承ください。





第5R「ランチアタック準決勝戦」、上位1・2着選手が優出となります。

1着6番・石川哲也選手(伊勢崎)、2着2番・金田悠伽選手(浜松)





他にもドリップバッグやコーヒー豆のみの販売も行なっており、

必要とあらば豆を粉に砕いてから袋に詰めてくださるそうです。

メインスタンド1Fフードコートは喫茶店のリッチな香りが広がっています♪

本日のみの出店となります、どうぞご来場の際はお立ち寄りください☆





本日は新たに磐田市のコーヒーショップ、「大橋コーヒー」さんがマルシェに参加。

コーノ式と呼ばれる円錐型ドリップを使って、焙煎したての新鮮コーヒーを

注文したその場で淹れてもらえます♪





先日そして本日と場内にて開催しています、浜松観光食堂マルシェは

強風や天候の観点から各店舗がメインスタンド1Fのフードコート付近へ

まとめられることに。お手持ちのスマホ診断やハンドマッサージなども

こちらで受けることができます。





第2R、飯塚女子・帆景 岬選手が4番10線から出場し7着の成績となりました。

1着は6番・中村晋典選手(浜松)です。





スカーレット(真紅)なカラーリングがベース、木山優輝選手(飯塚)のマシン。

「おポンコ」と書かれています(笑)





青山文敏選手(飯塚)。





岩科鮮太選手。





山浦博幸選手。





朝の走行練習中に花田一輝選手がスリップ自落を喫してしまうハプニングが発生。

容態は打撲程度で「体は大丈夫です」とのこと、既にロッカーへ戻っています。

本日は第12R「準決勝戦」に出場予定のため、これから車両の修理が行われます。





スタート練習に参加をする鈴木一馬選手。





使用済みタイヤ置き場の前でエンジンを鳴らす長谷晴久選手。





エンジンの暖気を確かめる木部匡作選手(伊勢崎)。





浜松新人・森下 輝選手は第10R「準決勝戦」へ出場を果たしました。

ゼロハンから逃げきって2着以内を手に入れればいよいよ

初の「優勝戦」進出となります。皆さまの応援をよろしくお願いします!





「第14回浜松観光食堂杯フードアタック」・シリーズ2日目は

うすい雲がかかった天気となり、日照が遮られているぶん肌寒い朝となりました。

数値的には先日のほうが寒いようですが今朝は底冷えを感じます。





走路内では中野光公選手(伊勢崎)など数名の選手が

歩いたりジョギングをしたりとトレーニングを行なっていました。





検車場は今朝も競走車でいっぱい。ちょうど戸塚 茂選手が兵頭寛和選手に

手伝ってもらいながらタイヤにウォーマーを巻いているところでした。

別の場所では佐藤大地選手も朝練習の準備を進めていました。





整備談義をする松本やすし選手、金田悠伽選手。





B棟にていち早く整備作業を始める鈴木幸治選手(伊勢崎)。

今節は遠征選手専用・B棟ロッカーを使用しています。





エンジン上回りを扱う野上史豪選手、タイヤの溝を彫る片岡信之選手。

「足は大丈夫ですか?」と野上選手が気づかいの声をかけてくださいました。

ありがとうございます、今は松葉杖が取れてステッキで過ごせるようになりました♪



 

練習参加の新人選手も整備作業を進めていました。

左から、浅倉樹良選手(伊勢崎)、佐藤智也選手(伊勢崎)です。


posted by ブンブンボーイ at 16:53 | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第14回浜松観光食堂杯フードアタック 2日目・準決勝戦


3/4(月)は浜松本場開催「第14回浜松観光食堂杯フードアタック」の2日目。
(開門予定時刻10:00、浜松1R試走開始10:35)
浜松の天候は「くもりがかった晴れ」、走路状況「良走路」。気温8.8℃、湿度59%、
走路温度8.5℃、降水確率は午前20%・午後20%と発表。
気象情報によれば良好の天気は本日までで、明日は午後から
雨が降りだすとのことです。



本日まで場内では浜松観光食堂によるマルシェが出店されます。
どうぞお立ち寄りください♪



今節はケータリング・移動販売の出店はありません。




本日は第5&10〜12Rをかけて「準決勝戦」が繰り広げられます。
浜松新人・森下 輝選手は第10Rの出場となりました。
熱戦にご期待ください!

☆3/4(月) 浜松第10R「準決勝戦」


posted by ブンブンボーイ at 08:43 | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする