2019年04月01日

第37回 中日新聞東海本社杯 初日のようす



「第37回 中日新聞東海本社杯」、シリーズ初日が終了。

ここでお知らせです。

本日落防を喫してしまいました廣瀬豪彦選手は明日1日罰則休となりますが、

身体不良により本日付で参加解除・早退することが決定しました。ところが

補充選手が取れなかったため、明日の第1Rは「7車立て」(車立て減)となります。

どうぞご了承ください。



明日のシリーズ2日目は第5&10〜12Rに「準決勝戦」が繰り広げられます。

熱戦にご期待ください!







第12R、1着8枠・佐藤貴也選手(浜松)、2着7枠・春本綾斗選手(山陽)、

3着6枠・竹本 修選手(伊勢崎)の確定は8‐7‐6。





第11Rは「7車立て」にて実施、道中第1Rコーナーにて2枠・廣瀬豪彦選手の車体が外側へ流れ

8枠・松尾啓史選手の後輪へと内側から接触、右に極まる自落を喫してしまうアクシデント発生。

レースは続行し、1着5枠・花田一輝選手(浜松)、2着7枠・淺田真吾選手(浜松)、

3着8枠・松尾啓史選手(山陽)の確定は5‐7‐8。



廣瀬選手はなんとか外周へ避難できたものの軽い脳しんとうの状態で立ち上がることができず、

レース後に救急車&担架にて医務室へと運ばれました。詳細が入り次第お伝えします。

(審議の結果、廣瀬選手は落防による失格判定となりました)

なお、第11Rは1枠・西久保英幸選手が朝練習中の落車により身体不良の欠車・

参加解除のため、1枠にまつわる購入車券は返還となっています。

どうぞご了承ください。





第10R、1着8枠・金子大輔選手(浜松)、2着7枠・広瀬勝光選手(川口)、

3着5枠・別府末彦選手(山陽)の確定は8‐7‐5。





本日とあさって4/3の2回、第9&10R発売中・1Fインフォメーション付近にて

「未確定車券 抽選会」を実施。本日の特賞は、鈴木圭一郎選手が2018年に出場しました

「優勝戦」の数々を収録した”オリジナルDVD”をプレゼント☆

あさっての特賞は桜の季節に嬉しい”春のお菓子セット”です。こちらもお見逃しなく!





第9R、1着8枠・伊藤信夫選手(浜松)、2着6枠・和田健吾選手(浜松)、

3着7枠・影山 伸選手(川口)の確定は8‐6‐7。





第8R、道中に審議がかかり、4枠・山本将之選手は外線突破により失格に。

1着6枠・山田真弘選手(川口)、2着8枠・内山高秀選手(伊勢崎)、

3着2枠・鈴木孝治選手(浜松)の確定は6‐8‐2。





第7Rは「7車立て」にて実施。1着8枠・佐藤裕二選手(川口)、

2着7枠・鈴木静二選手(浜松)、3着5枠・猿谷敦史選手(伊勢崎)の確定は8‐7‐5。

なお本日第7Rは6枠にまつわる購入車券は返還となります。ご了承ください。





今節のケータリングサービスは、たい焼き・「高木商店」、すっぽんエキス入り浜松餃子・

「あまえん坊」、広島風お好み焼き・「夏目商店」です。レースを観戦がてら、場内各所に

咲き始めている桜木のお花見も軽食片手に楽しめそうです。どうぞご利用ください♪



ここでお知らせが入ってまいりました。

本日身体不良により欠車となりました稲原良太郎選手(山陽)と西久保英幸選手(山陽)は

体調がすぐれないことから本日付で参加解除、早退することが決定。

明日以降の補充は鈴木章夫選手、齋藤 努選手に決定しました。

どうぞご了承ください。





第6R、1着8枠・佐々木 啓選手(山陽)、2着7枠・辰巳裕樹選手(浜松)、

3着6枠・小原 望選手(川口)の確定は8‐7‐6。





第5R「ランチアタック予選」、1着8枠・鈴木宏和選手(浜松)、

2着6枠・泉田修佑選手(川口)、3着5枠・柴山信行選手(川口)の確定は8‐6-5。





第4R、1着8枠・田中 賢選手(伊勢崎)、2着6枠・平川博康選手(川口)、

3着7枠・西川頼臣選手(浜松)の確定は8‐6‐7。



  

浜松オート出走表にも掲載されました通り、本日から公営競技ライター・沢 朋之さんによる

レース展望解説コーナー「俺の話を聞け!」がフェイスブックインスタグラムにて公開開始。

来場者以外でも整備情報をご覧いただけるようになりました。ぜひご利用ください!





第3R、新元号「令和」が発表され初のレースに。令和の和は和合町(浜松オート所在地)の和です。

1着8枠・中野憲人選手(川口)、2着7枠・長谷晴久選手(浜松)、

3着2枠・戸塚 茂選手(浜松)の確定は8‐7‐2。





第2R、1着8枠・岩科鮮太選手(浜松)、2着2枠・佐伯拓実選手(山陽)、

3着5枠・岡谷美由紀選手(浜松)の確定は8‐2‐5。





第1R、1着8枠・黒岩 明選手(川口)、2着4枠・馬場雄二選手(浜松)、

3着2枠・岩本君男選手(浜松)の確定は8‐4‐2。



  

今節は中日新聞東海本社杯ということで毎回恒例の”中日ドラゴンズ”グッズを用意。

今節は3日間毎日、オリジナルハンドタオルを開門先着でプレゼントします♪



さらに”SG第38回オールスター・オートレース” 開催告知用ポケットティッシュを配布。

プロレスラー武藤敬司選手や、アイドル・浅香 唯さんが来場する浜松オートの

2019年度最初のSG開催、オールスター・オートレース(4/27〜5/1)をどうぞお見逃しなく!





正門前。新年度の開幕戦を心待ちにしていたオートレースファンの方々で

長い行列を作っていました。浜松オートへのご来場、誠にありがとうございます☆





本日の浜松オートの桜木開花具合は写真のとおりです、まだ半分も開花していません。

道路にもまだ花びらがほとんど落ちていない状態です。





朝の走行練習中にアクシデント発生。西久保英幸選手(山陽)が練習中に落車を喫してしまい

走行練習が一時中断に。医務室にて診察を受け、肩に強い痛みがあるとのことで

本日出場予定でした第11Rはあえなく欠車することに。したがいまして本日初日の

第11Rは「7車立て」にて競われ、1枠にまつわる車券は返還となります。どうぞご了承ください。

なお、このまま痛みが引かなかった場合は早退の処置をとるそうです。

今後の情報をお待ちください。





新年度最初の開催で幸先良いスタートをきろうと、朝練習の参加者は記念レースを

思わせるような数となっていました。特にスタート練習は長い順番待ちを作っていました。





左手でアクセルグリップを開きながら右手でエンジンの振動や熱を調べる中野憲人選手(川口)。

奥は尾藤憲吾選手です。





屋外の試走場にてエンジンを掛ける伊藤信夫選手&佐藤貴也選手。

試走場の周囲にもわずかですが桜木があり開花を迎えています。





いよいよ2019年度の幕開け。浜松オート「第37回 中日新聞東海本社杯」が本日より開幕します。

浜松は4月とは思えないほど肌寒い朝を迎えていますが、日昇とともに

しだいに暖かくなるものと思われます。選手管理地区の検車場では浜田忠司選手(山陽)が

ひとりタイヤを温める作業を始めていました。



  

ロッカーで最初にお会いしましたのは小松久二一選手&石貝武之選手と、高石光将選手(川口)。

石貝選手は小松選手の走行練習準備を早朝から手伝っていました。



  

写真左:黙々と整備を進める鈴木宏和選手。宏和選手から朝の挨拶をくださいました。

写真右:青木隆浩選手(山陽)と山本将之選手(山陽)。毎朝早朝からロッカー入りしています。



  

写真左:整備談義をする清水雄平選手(川口)と黒岩 明選手(川口)。

写真右:林 弘明選手(山陽)のロッカーをたずねる松生信二選手(山陽)。



  

写真左:車両を清掃する田邉 誠選手(川口)

写真右:吉松優輝選手(川口)。今節は渡邉 篤選手のロッカーを借りています。





吉松選手のロッカーへ同期の落合 巧選手と花田一輝選手がやってきました。そして…





山本選手や青木選手にも声をかけてき、33期同士で先輩選手へのあいさつ回りを開始。

写真左は青嶋裕治選手です。





テレビーニュースを見ながら整備を進める岡谷美由紀選手。

リアタイヤのホイールが金色です。



ここでお知らせです。本日第7Rにて6枠30線より出場予定でした稲原良太郎選手は

身体不良によりあえなく欠車となりました。

つきましては初日第7Rは「7車立て」となり6枠にまつわる購入車券は返還となります。

どうぞご了承ください。


posted by ブンブンボーイ at 18:02 | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする